都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

経済学の宇宙(岩井克人):若い頃のMITがピークで研究が変容

2015-09-17 04:09:47 | マクロ経済

 東大からMIT博士(学士から3年で取得)の経歴、要点は:

・不均衡動学はヴィクセル(「セー法則」とは異質の均衡状態を提唱)、短期ケインズ的、長期ケインズ的に分類、蚊柱と同じで、マイクロな不均衡はあるが、マクロ的均衡をなしている

・シューペンターのInnovation, Creative Destruction, Mutration(突然変異)

・マルクス、産業資本主義における労働生産性と実質賃金率の剰余価値創造分の「差異」にすぎない

・年功賃金制と「法人論」、会社=企業+法人、株主・会社・会社資産の二階建て

・人間科学:言語・法・貨幣を第三の科学としている

 あまりよく分からない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする