虹色教室通信

遊びや工作を通して 子どもを伸ばす方法を紹介します。

メールについてのお知らせ

2009-03-14 06:24:44 | 生徒募集 イベント参加募集
毎日ひじょうにたくさんのメールでのお問い合わせをいただいています。
事務を雇わず私ひとりでメールのチェックをしているため、
あまりの量が多くなると、
大切な親子レッスン日時の確認作業に支障をきたしてしまいます。
大変申し訳ありませんが、
新規レッスン募集期間以外のメールでのお問い合わせには
お返事が届かないこともご了承ください。

親子レッスンは長い期間待っていただいている方から順番に
受けさせていただこうと考えています。
また
いつもコメントをくださっている方に
忙しくてお返事が書けていない状況なので
そうした方々のレッスンは優先的に受けさせていただこうとも
考えています。

なお子どもさんのタイプの型を知りたい
子どもの今の発達の課題を教えて欲しいという
お問い合わせも、直接子どもさんに
会わないとメールの内容からだけでは判断しかねるので、
お返事ができない場合もあります。
また直接会っても必ずしもすぐわかるようなものではなく、
わかりやすい子わかりにくい子
親の影響で一時的に他のタイプのように見える子などありますので、
あくまでも子どもを教育していく上でより潜在的な能力を伸ばしやすく
するための補助的な見方と考えておいてくださいね。

レッスン後のお礼のメールは
とてもありがたく読ませていただいています。
(事務処理の仕事が個人でできる量を超えているので
いつもお返事を返したく思いながら
できないことのが多くてごめんなさい。)

パーキングの場所等のお問い合わせは
もしお返事が返ってない場合は
もう一度メールをお願いします。
他のメールも返信があるはずのものが返ってきていない…という方は
メールをくださいね。
(近いうちにそうしたメールでのトラブルがなくなるように
事務処理の形を整えていく予定です)

宿泊のアパートについては、トイレが共同トイレ(部屋のすぐ前の廊下にあります)でお風呂がないので(銭湯を利用していただく形になります)
不便もあるかと思います。
大人二人と子ども二人など、他の宿泊施設を利用するには費用がかさみ過ぎる
場合のみご利用になった方が良いかもしれません。

コメント欄でのご質問は
時間がかかってもなるべく記事のなかでお返事していきますが、
他の仕事との兼ね合いでお返事ができない場合もあります。
気になる場合、
再度コメント欄で質問していただきましたら、
できるだけ優先的にお返事します。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



web拍手を送る

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みかん)
2009-03-14 14:35:52
いつも大変興味深く拝見させて頂いております。
はじめてコメントをさせて頂きます。

新規親子レッスン募集を心待ちにしております。
多くの方が長期間待っておられるとのことで、
今しばらくは先生が記事に紹介されていることを
少しづつ、娘と一緒にやっていけたらいいなと思います。待つことも楽しみの一つですね。

これからも記事を楽しみにしております。
お身体、お大事にして下さい。




返信する
Unknown (みやこ)
2009-03-14 23:17:31
子供の伸びていく過程の姿を大変興味深い記事にまとめて発信してくださる事で、親として沢山の新しい視点からの見方を教えて頂いてます。
感謝しています。

このような現場での経験を一生懸命分かりやすく砕いて伝えて下さっても、ニュアンスが伝わったり・伝わらなかったりと、本当にご苦労もおありだと思います。。。
感謝の気持ちでこれからも、楽しみに読ませて頂きます☆
返信する
失礼しました (さくら)
2009-03-15 00:07:19
なおみ先生。
昨日、コメントにて質問させていただきましたさくらです。
お忙しいのを承知の上で、と言いつつ
大変、厚かましい質問でした。
申し訳ありません。
コメントの返事はお気になさらないでください。

今後も、先生の記事を楽しみにしております。

返信する
Unknown (さーたん)
2009-03-16 16:56:51
メールで先日の返事を送らせて頂いた後こちらの記事を拝見しました。
先生が忙しいのを、わかっているつもりでしたが自分の不安な気持ちがあって続けてメールしてしまった失礼をお許しください。
こちらのコメントに返事は結構です。
お仕事、頑張ってくださいね。

返信する
Unknown (さーたんさんへ(なおみ))
2009-03-16 20:31:03
気にしないでください~
返事がなかなかできないので、失礼にあたらないかと…気にしているだけなんです。
いつもブログを読んでくださってありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。