前回の記事に登場したピラミッドをひっくり返して
ノアの箱舟を作りました。
動物たちを乗せて遊んだ後で、『隠しっこ遊び』
何匹かの動物を記憶して、
目を閉じている間に、1匹だけ隠します。
子どもが隠す場合、「ヒントを教えてね」と、隠した動物の
特徴や頭の文字などをたずねます。
こうした知能遊びをするときは、できればワークやそれ専用の教具などでなく、深さや広がりがあるものを使ってしたいと思っています。
3歳の★くんは、かばを隠して、
「ヒントは海の中に住んでいます」と自信満々。
「あっ、水の中と陸の上の両方で暮らしている動物ね」とさりげなく
修正してから、「ペンギンかな?」「カエルかな?」と
答えていきました。
「ちがうちがう!答えは、かばー!」と嬉しそうな★くんです。
ノアの箱舟を作りました。
動物たちを乗せて遊んだ後で、『隠しっこ遊び』
何匹かの動物を記憶して、
目を閉じている間に、1匹だけ隠します。
子どもが隠す場合、「ヒントを教えてね」と、隠した動物の
特徴や頭の文字などをたずねます。
こうした知能遊びをするときは、できればワークやそれ専用の教具などでなく、深さや広がりがあるものを使ってしたいと思っています。
3歳の★くんは、かばを隠して、
「ヒントは海の中に住んでいます」と自信満々。
「あっ、水の中と陸の上の両方で暮らしている動物ね」とさりげなく
修正してから、「ペンギンかな?」「カエルかな?」と
答えていきました。
「ちがうちがう!答えは、かばー!」と嬉しそうな★くんです。
三歳くらいになったらこうやって発展させたら、また楽しめるなぁと勉強になりました。
少し前になりますが先生が私的な記事が多くなっているとことわっていらっしゃったので…
私はまだこちらのブログを知ったばかりで先生とお会いしたこともないので、こういった私的な面も見せていただけると先生を身近に感じることが出来て嬉しくなります。
そして密かに息子さんのファンなので息子さんの記事があると今度はどんな話だろうとワクワクしてます(笑)最近は息子さんの話題もたっぷりで楽しませていただいてます(*^_^*)