![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4e/cfb7c692a66aa33f33e2d908a0550be4.jpg)
すると☆ちゃん、とても積極的に
カードとカードを交換していく遊びに取り組んでくれました。
100円のミッキーのカードと50円のミニーのカード2枚を交換し、
ミニーのカード1枚と10円のドナルドのカード5枚と交換します。
そうした遊びのあとで、1円×10枚+10円×4枚+50円
といった100円になるカードの組をたくさん作っていく遊びもしました。
幼児教育にタイプ論を生かしていく記事にも
書いたのですが、苦手なことはその子の得意な感性に訴えかけていくことで
だんだん親しめるようになり、
しまいには得意なこととなることも可能です。
子どもの学習がうまくすすまないときは
無理強いせずに、子どもをよく観察して得意な分野を見極めると
良いと思いますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ](http://education.blogmura.com/edu_youji/img/edu_youji88_31.gif)
web拍手を送る
カードとカードを交換していく遊びに取り組んでくれました。
100円のミッキーのカードと50円のミニーのカード2枚を交換し、
ミニーのカード1枚と10円のドナルドのカード5枚と交換します。
そうした遊びのあとで、1円×10枚+10円×4枚+50円
といった100円になるカードの組をたくさん作っていく遊びもしました。
幼児教育にタイプ論を生かしていく記事にも
書いたのですが、苦手なことはその子の得意な感性に訴えかけていくことで
だんだん親しめるようになり、
しまいには得意なこととなることも可能です。
子どもの学習がうまくすすまないときは
無理強いせずに、子どもをよく観察して得意な分野を見極めると
良いと思いますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ](http://education.blogmura.com/edu_youji/img/edu_youji88_31.gif)
web拍手を送る
娘がディズニーキャラ好きなので、ミッキーやミニーのイラストの入ったこのカードを買ってあげたいのですが、これは何という商品でしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。