物を投げる1~2歳の子に…ちょっとした対策♪ 2008-06-26 19:46:07 | 工作 ワークショップ 1歳6ヶ月の☆くんは、 物を投げるのがお気に入りです。最近は、 壊れそうなものや、硬いものをねらって投げます。 そこで天井から風船をぶらさげて、 強くはたく動作がたっぷりできるように してみました♪ ☆くん、大喜びで、 たたきまくってました~ « 「パーキング」と小学2~3... | トップ | ピタゴラスイッチ研究部員さ... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 うわ~すごい (なのたんぱぱ) 2008-06-26 22:33:03 これでものを投げなくなっちゃったんですが^^ちょっとした工夫ですね。ん?ということは☆君の目的は投げることそのものではなくて腕の運動なんでしょうか??? 返信する ウチの子も投げます (りんりん) 2008-06-27 23:10:00 先週3歳になったウチの子も棒を振り回したり物を投げたりが大好きでやめさせるのに大変です。なおみ先生のこのアイディア実践してみます。。。でも3歳なんですけど効果あるでしょうか??いつか誰かに害を与えてしまう前にやめさせなきゃと思ってます。 返信する なのたんぱぱさんへ (なおみ) 2008-06-29 21:55:12 コメントありがとうございます。腕が長くて、手のひらが大きな子なので、腕の力の発達がめざましいのもあると思います。足をあまり使わないので、足を使ってバランスを取るような、トランポリンなどで遊ばせると、物投げがおさまってくるかもしれないです~ 返信する りんりんさんへ (なおみ) 2008-06-29 21:58:49 コメントありがとうございます。お返事が遅くなってすいません。3歳の子であれば、能力とか才能につながるような遊びに変えていくほうがいかもしれません。新聞紙で剣道のようなことをしたり、かんたんな野球やバスケットボールもどきの遊びなどで…。お家でボールを扱われると困る場合、風船やビニール袋でつくるボールが重宝します。上手上手と褒めていると、乱暴なもの投げは減ってくるかもしれません。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ちょっとした工夫ですね。
ん?ということは☆君の目的は投げることそのものではなくて腕の運動なんでしょうか???
物を投げたりが大好きでやめさせるのに大変です。
なおみ先生のこのアイディア実践してみます。。。
でも3歳なんですけど効果あるでしょうか??
いつか誰かに害を与えてしまう前に
やめさせなきゃと思ってます。
腕が長くて、手のひらが大きな子なので、腕の力の発達がめざましいのもあると思います。
足をあまり使わないので、足を使ってバランスを取るような、トランポリンなどで遊ばせると、物投げがおさまってくるかもしれないです~
上手上手と褒めていると、乱暴なもの投げは減ってくるかもしれません。