黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

辞書は勉強の大黒柱です。甲西の生徒は偉い♪

2011-05-29 09:30:38 | Weblog
昨日の土曜日はクルンクルンとよく動きました。朝は甲西教室で教育セミナー。お母様方に現代っ子の勉強のようすなど。開幕投手の大城先生は、初の司会で緊張していましたね。その後で登板しした私ですが、ちょっと長かった。反省!懲りませんね、どうも。熱心に聞いていただいたので…つい…その。
セミナーの間、中学2年生女子1名が別室でテスト勉強。英語の辞書を引きながら黙々と取り組んでいた。最近の生徒たちは辞書を引かない。いきなり「先生。この単語がわからへん」と質問してきます。この子は偉い。辞書を引くのは英語の勉強の柱です。
その後は野洲教室へ。竹中ゴーヤが発芽して生長していた。佐藤ヒマワリも発芽しています。青葉の繁る野洲教室。そして、夏になったらゴーヤ・チャンプル♪ヒマワリも食用になりますよ。
守山教室では、村上先生と佐藤理絵先生が塾新聞の発送準備などなど。最後は瀬田教室へ。駅から教室までは、大急ぎで歩くとキツイ。微妙に上り坂でありまする。ふう。指定時間に遅れたから、佐藤亜未先生には迷惑をかけたかもしれません。
代打で中3社会科を担当。藤野先生の担当クラスなので、ものすごいプレッシャーです。古代文明から。「故宮博物館で甲骨文字の実物を見ましたー」と語り、縄文時代のどころで「三内丸山遺跡には行ったことがありますよ。巨大な遺跡で、ドングリを保存して…」やら、その次には「吉野ヶ里遺跡には行きました。集落の周りに溝を掘って…」やら。こうしてみると、ミーハー的にうろついていますね。
「生徒たちはテスト対策もあったから疲れています」と言われたけれども、しっかりと聞いてくれました。
写真は甲西教室です。教育セミナーと、自習している生徒。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする