goo blog サービス終了のお知らせ 

黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

勉強を楽しんでしまおうじゃないか。そういう学習プログラムです。

2024-11-14 16:40:03 | Weblog

そもそも「ちはやふる」というドラマは…中略…大津に都を移した天智天皇が、和歌を詠んで…また中略…百人一首の一番目であります。
天智天皇をおまつりする近江神宮を会場に、かるたの甲子園・競技かるた高校生全国大会が近江神宮で開催されるのであります。
また松尾芭蕉は…中略で…みちのくを歩き回って、日本海にそって南下して、大垣に着いた。ここのゴール地点は意外ですね。そして…また中略…近江の国の大津に居を構えたのでした。芭蕉の墓所は、JR膳所駅から徒歩5分、大津高校の近くの義仲寺です。
そんなわけで、おうみ進学プラザの「勉強の秋キャンペーン」のフィナーレは、格調高く
「チャレンジ・ザ・俳句」です。
勉強を楽しんでしまおうじゃないか。そういう学習プログラムです。
優秀賞は、石川県で開発された新しいお米「ひゃくまん穀」ですよー♪
御家族の応募も歓迎でありまして、これがまた毎年、名作が。生徒諸君よ。ライバルは父、母、祖母と祖父と…がんばりなさい。
今年も楽しみにしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする