黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

加賀百万石の歴史の味・ひゃくまん穀。

2024-11-01 17:09:34 | Weblog

勉強の秋キャンペーン、国語科の学習プログラム「チャレンジ・ザ・俳句」を実施します。
日本の伝統文化を学ぶのだから、毎年の優秀賞の賞品は、お米です。
今年度は、石川県のブランド米・「ひゃくまん穀」です。*もちろん江戸時代の石川県の「加賀百万石」から。
新しく開発された品種で、まだ普及していません。お米屋さん、スーパーマーケットには売られていないらしいですよ。
粒が大きくて、おにぎり、カレーにピッタリとか。さて、どんな味でしょうか。
では、せっかくのチャンスだから…?…お米の単位の勉強をしますよ。

 〼 1合(ごう)。
重さは150gです。容量としては180ccで、計量カップ1杯分に相当します。
炊飯器の容量を示す単位として、今でも「合」が使われているため、家庭でも耳にするのではないでしょうか。
 〼 1升(しょう)。
重さは約1.5 kgです。日本酒の一升瓶で使われています。1合の10倍の単位が1升です。

 〼 1斗(と)。
重さは約15 kgです。1升を10倍にすると1斗。一斗缶や一斗樽は、今でも見かける機会が多いでしょう。

 〼1俵(ひょう)。
重さは約60 kgです。1斗の4倍の単位が1俵になります。

 〼1石(こく)。
重さは150 kg。1斗の10倍の単位が1石。
1石は成人が1年間に消費する米の量で、1日3合として365日間で1000合になり、重さにして約150キログラムです。

江戸時代には、大名の領地の経済力を石高で表した。
もちろん将軍家(徳川氏)がトップで、別格。600万石を超えていたようです。
1位  加賀藩(石川県),前田家。   100万石。
2位  薩摩藩(鹿児島県),島津家。  70万石。
3位  仙台藩(宮城県),伊達家。   60万石。
4位  徳川家(愛知県),尾張徳川家。 60万石。
5位  徳川家(和歌山県),紀伊徳川家。55万石。

*日本史辞典から引用し、用語や文の一部を変えて読みやすくしました。写真はJA石川県、輪島市観光ページから。

次は北アメリカ方面。
大リーグの野球では、西海岸・ロサンゼルスのドジャースが、東海岸・ニューヨークのヤンキースを破って優勝しました。
大谷翔平選手と山本投手が所属するチームですね。
大谷翔平選手は、肩のケガをがまんしての出場。よくぞ。
山本投手は好投で優勝に貢献しました。
優勝、おめでとうございます!

それでも、なぁ。その①。
「ワールド・シリーズ」という呼び名は、あれはどうなんだ。
つられてアナウンサーが「ドジャース、世界一にぃー!」と言ってましたけど、アメリカで一番ですよね。
アメリカの人、そのへんは傲慢だと思います。あるいは、地理の勉強をしてないのか。
それでも、なぁ。その②。
近づいてきた大統領選挙も、西軍・ロサンゼルス出身・ハリ女史 対 東軍・ニューヨーク出身・トラ氏 という東西の決戦です。
これもロサンゼルスが快勝♪…そう願いたいですけど、アメリカ人、どうするのだろうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする