![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cc/1a1c1d6ddcf6ad39b40f1aa292488159.jpg)
学習塾のお友達勧誘キャンペーンが悪質!という週刊誌の記事。週刊ポストです。なかなか手の込んだ「塾の生徒を勧誘員として育成するシステム」があるようです。う~ん。大手の塾はそこまでやるのかと。お金を使って勧誘して、それで生徒が増えたりするのなら簡単な仕事ですね。現実にはそんなコソクな手段は通用しないでしょう。生徒たちも保護者も甘くないんじゃないかなぁ。ちゃんとした仕事を積み上げるしかないように思いますよ。特におうみ塾のようなローカル塾はコマーシャルでドンと一発!というような方法には向いてない。春期講習会では「春のキャンペーン」をやりますけど、講習会チームの小野先生(甲西教室)からは「悪質な勧誘作戦が報道されています。さわやかに行きましょう」と号令がかかっていました。
うららかな春の日となりにけり。いよいよ明日は県立高校の入試。ちょっと寒くなりそうという予報ですけどね。ベストの体調で挑戦してもらいたい。今日の会議では、応援団長の山本先生(南草津教室)から指示が。おうみ塾は今回も大げさな応援団は繰り出しません。静かに健闘を見守りますよ。定員ピッタリ入試の東大津高校受験組も気を抜かないで。まだまだ何が起こるかわかりませんから。
早々と14日の卒業祝賀会の準備もスタートしました。といっても、各教室でにこやかに。昔は大津市で会場を借りて「ワイワイ、ガヤガヤ」と賑やかに祝賀会を開催していました。が、現在は分散。中学への登校時間などなどの制約があって、なかなかうまく集まることができない。随分遠い教室もありますから。調子に乗ってラーメン早食い競争などという乱暴なイベントをやったものです。あれは健康に悪そうだった。味も何も…。14日はそれぞれの教室に笑顔を見せてください。
Joseph先生も張り切っていて「14日には全部の教室を回ります」と宣言。そりゃあ難しいですよ、現実には。でも、そう言ってくれるのは有り難い。彼は日本人以上に義理人情の人なんです。
今日の写真は、びわこマラソン。中継用の自動車に積み込んだカメラが「ゲゲゲの鬼太郎」みたいで面白かった。こっちをにらんでいるような感じでしたね。もしかしたら毎日新聞の旗を振って応援する私の勇姿が全国に放映されたかも。
うららかな春の日となりにけり。いよいよ明日は県立高校の入試。ちょっと寒くなりそうという予報ですけどね。ベストの体調で挑戦してもらいたい。今日の会議では、応援団長の山本先生(南草津教室)から指示が。おうみ塾は今回も大げさな応援団は繰り出しません。静かに健闘を見守りますよ。定員ピッタリ入試の東大津高校受験組も気を抜かないで。まだまだ何が起こるかわかりませんから。
早々と14日の卒業祝賀会の準備もスタートしました。といっても、各教室でにこやかに。昔は大津市で会場を借りて「ワイワイ、ガヤガヤ」と賑やかに祝賀会を開催していました。が、現在は分散。中学への登校時間などなどの制約があって、なかなかうまく集まることができない。随分遠い教室もありますから。調子に乗ってラーメン早食い競争などという乱暴なイベントをやったものです。あれは健康に悪そうだった。味も何も…。14日はそれぞれの教室に笑顔を見せてください。
Joseph先生も張り切っていて「14日には全部の教室を回ります」と宣言。そりゃあ難しいですよ、現実には。でも、そう言ってくれるのは有り難い。彼は日本人以上に義理人情の人なんです。
今日の写真は、びわこマラソン。中継用の自動車に積み込んだカメラが「ゲゲゲの鬼太郎」みたいで面白かった。こっちをにらんでいるような感じでしたね。もしかしたら毎日新聞の旗を振って応援する私の勇姿が全国に放映されたかも。