黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

緊急。新型インフルエンザのため、おうみ進学プラザは休講。

2009-05-20 16:33:37 | Weblog
日ごろの記事に追加して、急いでお知らせします。
滋賀県内で新型インフルエンザの感染が確認されました。このため、おうみ進学プラザは本日5月20日から26日(火曜日)までの期間を臨時休講といたします。
教育セミナーなどの行事も取りやめます。
休講期間の授業、個別指導については振り替え授業を実施しますが、日程などについては流行のようすを見定めてから連絡させていただきます。
生徒の皆さんは、うがいと手洗いなどの対策をとってください。また、人混みの中へ出かけることは避けて、静かに過ごしてください。
以上、緊急にお知らせします。
おうみ進学プラザ・福井 清人

お昼頃に「滋賀県内で感染を確認」というニュースが飛び込んで、そこからバタバタと確認の電話など。県内の南部地域では小学校と中学校が今日は授業打ち切り、明日から26日まで休校とのこと。感染の防止のため、おうみ進学プラザも休講とします。塾も人が集まる場所です。学校がウイルスの培養プールみたいなことになって感染が広がることがあるらしいけど、塾だって同じ心配がある。さて、おうみ進学プラザは学校と違って、幼児教室、小学生、中学生、高校生と多様な部門がありまして、集団の授業と個別指導がありますから、休講の連絡も大変。先生たちが電話機に向かっています。御家庭に電話していますが、なかなかつながらないこともあって焦ります。
膳所教室では、宮本先生が「OMIカップで勢いがついていたのに、インフルエンザで水を差された」と憤慨。相手はウイルスですけど、宮本先生の迫力で滋賀県から追っ払ってもらいたい。
膳所教室から石山教室へ電車で移動したら、社内はマスクの人が多数。その一方では、ヒマを持て余した小学生、中学生、高校生の諸君がウロウロと。う~ん。自宅で静かに読書&TV鑑賞で過ごすべきなのだけど、そういう注文は無理か。元気を持て余しますね。「この臨時休校は勉強と読書のチャンスですよ」と「おうみ進学プラザも休みが明けたらOMIカップを再開しますからね」と言っておきましょう。くれぐれも健康に気をつけて。
再度確認。外出したら、うがいと手洗い。野菜もしっかり食べて、睡眠も取って、ウイルスに負けない力をつけておきましょう。
追加分の写真は、おうみ進学プラザのゴーヤ・マン=高木先生。去年、南草津教室で実ったゴーヤから種を取って、それをまいています。すくすく育って、天まで届きますよ。苦いけれども、栄養も豊富!


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんばんはー。シュッシュッ... | トップ | おうみ進学プラザは、休講中... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事