
カッと強い日射しです。こんどこそ梅雨明けだろう。昨日までは降ったり晴れたり、大変だった。傘をさしたり、たたんだり、置き忘れたり…。雷が鳴って、ものすごく強い雨がドバドバーッと。彦根球場と皇子山球場の高校野球県大会も、雨で中断したらしい。
膳所高校と石山高校の対戦は、いわば「身内対決」でしたね。知り合いの多い試合で、やりにくかったかも。逆に燃えるのか。「いきなり初戦でぶつからなくてもいいじゃないか」と思いました。私が知っている選手が双方にいる。結果は膳所高校の勝ち。膳所は伝統校ながら、甲子園出場から遠ざかっているから、このへんでそろそろ。
その膳所高校の前で、ずっと前に担当した生徒A君のお母様に遭遇。ていねいなご挨拶をしていただいて恐縮しました。いよいよ大学進学の学年。A少年は、中学生時代の希望通りの大学(正確には大学校)を受験予定とか。明治時代以来の伝統を誇る難関だけど、初志貫徹!こういうのは、青春としては美しい。「今どきの若者は、どうもウンヌン」と言われるけれども、A君のようなしっかりと自分の考えを持って進んでいく若者もちゃんといますね。A君、頑張れ!そして膳所高校は、石山高校のぶんまで頑張って甲子園へ行くべし。
今日の写真は、瀬田教室。個別指導の部屋には扇風機が。あれれっ?まさか、扇風機だけで夏を乗り切るのかな。違いますよー。この教室のエアコンは大型で、壁際に設置されている。室内の温度にむらができるのを防ぐために、扇風機が活躍するのです。瀬田の風、涼しい青春の追い風。
膳所高校と石山高校の対戦は、いわば「身内対決」でしたね。知り合いの多い試合で、やりにくかったかも。逆に燃えるのか。「いきなり初戦でぶつからなくてもいいじゃないか」と思いました。私が知っている選手が双方にいる。結果は膳所高校の勝ち。膳所は伝統校ながら、甲子園出場から遠ざかっているから、このへんでそろそろ。
その膳所高校の前で、ずっと前に担当した生徒A君のお母様に遭遇。ていねいなご挨拶をしていただいて恐縮しました。いよいよ大学進学の学年。A少年は、中学生時代の希望通りの大学(正確には大学校)を受験予定とか。明治時代以来の伝統を誇る難関だけど、初志貫徹!こういうのは、青春としては美しい。「今どきの若者は、どうもウンヌン」と言われるけれども、A君のようなしっかりと自分の考えを持って進んでいく若者もちゃんといますね。A君、頑張れ!そして膳所高校は、石山高校のぶんまで頑張って甲子園へ行くべし。
今日の写真は、瀬田教室。個別指導の部屋には扇風機が。あれれっ?まさか、扇風機だけで夏を乗り切るのかな。違いますよー。この教室のエアコンは大型で、壁際に設置されている。室内の温度にむらができるのを防ぐために、扇風機が活躍するのです。瀬田の風、涼しい青春の追い風。