黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

石山教室のパワフルな秋。

2010-10-01 10:55:24 | Weblog
石山教室へ。櫛田先生に柳川先生に岡田先生、中島先生…この日も男子柔道部のような状況でありました。お迎えの保護者と玄関先で立ち話。けっこう長時間の立ち話になって、こんなことなら面談デスクに座っていただけばよかった。勉強のようすや進路相談などなど。
自転車で高校生登場。中学生のときに担当していて、現在は河合塾マナビスの受講生です。「シャチョー、久しぶり」と、これまた立ち話。経済学部を目指すそうです。目標が見えていると頑張りやすい。この調子。
確認テストの実施手順を変えたことについて、保護者からのメールが何通か。「これまではテストを受けただけで、復習も反省もしてないようすだったので、良かった」というものと、「子どもが自分で書き込むと、テストが汚い感じで、よくない」というもの。まだまだテストを作成する先生たちにも改良の工夫をしてもらわなければ。それと、答え合わせや解説にも工夫をしていきましょうぞ。
写真は野洲教室。個別指導の部屋も、すっかり秋です。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の荷物をヨッコラショっと... | トップ | 唐崎夜雨…ではなくて晴れてい... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事