黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

一気に春へ。西大津の元気な生徒たちと。

2009-04-09 15:20:43 | Weblog
水曜日は、西大津教室へ。中3理科の授業です。いよいよ「天気」の最終コーナーにさしかかってきました。思えば、湿度の計算が面倒だったなぁ。前線、気団などなど、後半になると面白い…はず。現実には、生徒はそう思っていませんけどね。
来週も天気。総仕上げの予定。さて、その次は大物の「化学分野」へと突進します。これが手強い。でも、大事なところです。中1の「気体」、中2の「化学変化」から中3の「酸化と還元」へと一直線に走ります。そんなに急がないから「一直線に歩きます」という予定。
このクラスは、理科の担当者が私と福原先生のコンビで、社会科は山口先生。グイグイと伸ばしていきますよ。だから「宿題は絶対に100%消化せよ」です。サボった人は「与作」を歌うべし。
西大津の生徒たちは、授業が終わった後もなかなか帰らない。玄関先で楽しいおしゃべりの時間。本当に楽しそうです。あんまり大声で話すと、ご近所の迷惑になりますから御用心を。それに、そもそも授業の後は早めに帰宅しましょうね。そうは言っても、友達同士で話がはずんで、本当に楽しそう。青春だ。
今日はポカポカ陽気。これで桜もますます満開でしょう。お花見、行きたいな。日曜日になったら出かけましょうか。桜をさがして琵琶湖岸を自転車でビュンビュンと。それまで咲いていますでしょうか。桜よ、散らずにねばってくれー。
写真は瀬田教室の個別指導のようす。鮮やかな赤い折り鶴で、生徒諸君の健闘を祈る。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 琵琶湖に向かって「青春とは... | トップ | 滋賀県、ポカポカ陽気で、歩... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事