
石山教室からビューンと草津駅前教室へ。寺嶌先生が「バード」の絵を飾り付ける作業中でした。ここでっも集中展示方式を採用していて、バードの絵がずらりと並んでいます。「金色のバードが大人気ですよ」とのこと。
田家先生が出現!草津駅前教室には、この春から高校生用の「河合塾マナビス」が開校しています。田家先生が指導担当。守山から電車で瞬間移動して来たらしい。私は「田家先生には、このバードの絵は理解できないでしょうねえ。私も最初は、一風変わった奇妙な絵だと思ったから」などと言ったら、これが失言。「いや。最初からピーンと来ました。おっ、いいな、と思いましたよ。色の使い方がいい」との御返事。うむ。田家先生は芸術方面には鋭い感覚の持ち主であった。
今日も早々と石山教室に出勤。今日こそは一番乗りでシャッターを開けるゾ、と意気込んで来たのに、既に開いていた。櫛田先生が保護者懇談。またもや先を越されたなあ。櫛田先生の通勤距離は、私の5倍ぐらいあるのに。
曇天で、小雨模様。この春は、何ともパッとしない。そこへアイスランドでは火山も噴火して、どうなってるんでしょうか。地球温暖化の話は、あれは…。
これから教材を作る作業をスタート。低温の春を、気合いで突破して、青葉の季節へと走りますよ。と、その前にコーヒーを一杯。
今日の写真は、草津駅前教室の玄関。花も飾られていて、オシャレです。1階の美容室に負けない華やかさ!左が寺嶌先生で、右側が田家先生です。この日の草津駅前教室は、なんだか不思議な組み合わせです。
田家先生が出現!草津駅前教室には、この春から高校生用の「河合塾マナビス」が開校しています。田家先生が指導担当。守山から電車で瞬間移動して来たらしい。私は「田家先生には、このバードの絵は理解できないでしょうねえ。私も最初は、一風変わった奇妙な絵だと思ったから」などと言ったら、これが失言。「いや。最初からピーンと来ました。おっ、いいな、と思いましたよ。色の使い方がいい」との御返事。うむ。田家先生は芸術方面には鋭い感覚の持ち主であった。
今日も早々と石山教室に出勤。今日こそは一番乗りでシャッターを開けるゾ、と意気込んで来たのに、既に開いていた。櫛田先生が保護者懇談。またもや先を越されたなあ。櫛田先生の通勤距離は、私の5倍ぐらいあるのに。
曇天で、小雨模様。この春は、何ともパッとしない。そこへアイスランドでは火山も噴火して、どうなってるんでしょうか。地球温暖化の話は、あれは…。
これから教材を作る作業をスタート。低温の春を、気合いで突破して、青葉の季節へと走りますよ。と、その前にコーヒーを一杯。
今日の写真は、草津駅前教室の玄関。花も飾られていて、オシャレです。1階の美容室に負けない華やかさ!左が寺嶌先生で、右側が田家先生です。この日の草津駅前教室は、なんだか不思議な組み合わせです。