黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

アディショナルタイムに入りました。まだまだ粘りますよ。待てば花咲く、記述式。

2023-07-27 23:46:25 | Weblog

 

朝一番でメール着信の音。
  ややっ!
  ナニゴトであるか?
お役所からのメールでした。
気温が高くなるから、熱中症に気をつけましょう。
はい。
ありがとうございます。
先日は、夏は食中毒が…というメールも来ました。
新型コロナの情報も届きます。
日本のお役所、よく気が付く。ていねいに連絡してくれます。
しかし、もうちょっと…いや、ありがとうございます。

中3のクラスで、記述式のページをバキバキと。
基礎基本をじっくりやって、その次が難問でした。
かなりハイレベルで、資料を組み合わせて…難しいですね、これが。
途中で少しだけアドバイスを入れて、さらに取り組みました。サッカーのアディショナルタイム(追加時間という意味)ですね、これは。サッカーも勉強も、アディショナルタイムで得点が入るのです。
生徒たちは正直なところ
「これは難しいから、あきらめよう。さっさと正解を言ってくれんかなあ」
という気持ちだろう。
ここを粘る。待つ。さらに待つ。
思うに、記述式の指導では、生徒も先生も、粘ることが大事ですね。
やっと考えがまとまって、さぁ、書きましょうか。
そのタイミングで正解の例を示すと、もったいない。
待てば花咲く、記述式。

授業の直前、ギリギリのセーフで駆け込んできた生徒。
「勝ったー。明日がベスト4です」
とのこと。お見事。
県大会進出が目標で、あと一歩のところまで来ています。
さすがに授業中はお疲れのようす。ぼーっとしていたり、居眠りを。
これは仕方ないですね。
朝早くから練習して、試合に行って、勝って。それから夏期講習会の授業へ。
よくも頑張って…。
汗に花咲く記述式。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猛暑の夏に、舞いあがれ! ... | トップ | 電車は緑の田園地帯を走る。... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事