黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

もういくつ寝ると…♪  わわっ。大雪でビックリしていたら、年末です。

2021-12-28 22:07:16 | Weblog


うわぁ。その1,大雪。
雪はやんだけれども、JR琵琶湖線は野洲駅から北が運休です。
彦根市のあたりが大雪だった。ニュースでも彦根市の大雪が何回も報じられていました。うむ。しかしJRのキッパリ運休では、困った人が多かっただろう。
28日の日が暮れるころになって運転再開。大変な雪でした。
うわぁ。その2,オミクロン株というヤツ。
市中感染らしきケースが次々と。
だんだん接近してきます。
感染者数が東京都と大阪府、大都市近郊でジワジワと増加。北海道と沖縄県の南北両方が増加か。これ、よくないパターンです。
オミクロン株、重症化しないようではありますが…。
年末でも年始でも、雪が積もっても積もらなくても、地味に地道に確実に、感染防止。

唐崎教室へ。
中3の授業を割り込み押しかけで担当しました。
冬期講習会のテキストのビシッとハードなページをやりました。
生徒たち、よく頑張りました。あれ、難問でしたよ。
ギャグ、受けましたー♪
平凡な作品だったのに、大笑い。…もしかして、優しい生徒たちが…。

次に南草津教室へ移動して授業。
顧問の大崎先生が来られました。大雪のことを心配していただき、激励に回っておられるようです。
せっかくの機会なので、生徒たちにメッセージをいただきました。
「自分に負けるな」
とのこと。短いメッセージですが、この時期にピッタリです。ありがとうございます。

今年も残すところあと…わぁー!
もうすっかり年末です。
本社事務センターの玄関には、お正月の準備の鏡餅が登場していますね。
鮮やかな年末へ。そして、良い年へ。
「反撃の冬」が進んでいきます。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 滋賀県の南部は晴れ。北部は... | トップ | 小野先生が年末へ、2022年へ... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事