![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d4/a51d0f643bf80f06fc7eb94636ab70d5.jpg)
昨日は卒業記念会。あちこちの教室を回りました。まず野洲教室へ。男子生徒たちが、まるで小学生のように無邪気に楽しんでいた。女生徒たちはさすがにお姉様です。お菓子をつまみながら思い出話に花が咲く。このエリアは部活が特にハード。夏、部活でバテバテだったなあ。で、宿題サボリ多発。罰ゲームで「与作」を私と合唱した生徒1名。彼も無事に合格す。
ビンゴ・ゲーム。O先生が自宅から持ってきたガラガラ機械を回して、にぎやかに。でも、自分にビンゴのガラガラ機械を保有しているというのは…なぜ?
さて、私はこの手のゲームに弱い。夏祭りの福引きも、スーパーの歳末大抽選会もはずればっかりの人生の軌跡。宝くじも当たらないか、あるいは買ったのを忘却す。ところが、野洲教室でのビンゴは大当たり。1等賞でしたー!豪華賞品として4色ボールペンをいただきました。1等賞にしては…。「なんや、社長か。これでいいやろ」と、後から賞品が決まったような、そういう疑惑がありました。でも、この4色ボールペンはO先生が「全国高校生クイズ大会・地区予選」に出場したときの記念品だそうです。その時は、残念ながら1問目でアウトだったらしい。
縁起の良い品なので、大事に使います。
次に南草津教室へ。会場の飾りに高木先生が風船を買ってきていました。これが吹いても吹いても意外にふくらまない。自転車用の空気入れを持ち出して、やっとふくらみました。飾り付けは開始時間に間に合わなかったけど、生徒諸君は風船をふくらませる作業に大喜び。生意気なようでも、やっぱり可愛い無邪気な少年&少女です。
「割れるー。いやー」と怖がる生徒もいました。風船をひねってイヌのようなものを作ろうとして、途中で「パーン」と割れまして、風船作りは大忙し。作っても作っても、とにかくパンパンと割れました。これはこれで面白かった。
写真は「風船作り大会」に変更した?南草津教室の卒業記念会。青春の夢も大きく大きくふくらんで、これは割れるな。
ビンゴ・ゲーム。O先生が自宅から持ってきたガラガラ機械を回して、にぎやかに。でも、自分にビンゴのガラガラ機械を保有しているというのは…なぜ?
さて、私はこの手のゲームに弱い。夏祭りの福引きも、スーパーの歳末大抽選会もはずればっかりの人生の軌跡。宝くじも当たらないか、あるいは買ったのを忘却す。ところが、野洲教室でのビンゴは大当たり。1等賞でしたー!豪華賞品として4色ボールペンをいただきました。1等賞にしては…。「なんや、社長か。これでいいやろ」と、後から賞品が決まったような、そういう疑惑がありました。でも、この4色ボールペンはO先生が「全国高校生クイズ大会・地区予選」に出場したときの記念品だそうです。その時は、残念ながら1問目でアウトだったらしい。
縁起の良い品なので、大事に使います。
次に南草津教室へ。会場の飾りに高木先生が風船を買ってきていました。これが吹いても吹いても意外にふくらまない。自転車用の空気入れを持ち出して、やっとふくらみました。飾り付けは開始時間に間に合わなかったけど、生徒諸君は風船をふくらませる作業に大喜び。生意気なようでも、やっぱり可愛い無邪気な少年&少女です。
「割れるー。いやー」と怖がる生徒もいました。風船をひねってイヌのようなものを作ろうとして、途中で「パーン」と割れまして、風船作りは大忙し。作っても作っても、とにかくパンパンと割れました。これはこれで面白かった。
写真は「風船作り大会」に変更した?南草津教室の卒業記念会。青春の夢も大きく大きくふくらんで、これは割れるな。