黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

新型インフルエンザ休講、3日目。どうにも…。

2009-05-22 13:30:58 | Weblog
休講3日目。う~む。出勤していますが、特段のことも無し。テストを作る作業にも飽きてきた。やっぱり教室で授業をしないとなぁ。
こうなると世間では「大騒ぎをして、わざわざ休みになくてもよかったのじゃないか」という意見が出ますね。出ますが、それは対照実験で確認できないわけで、休みにしたから感染を押さえ込むことができたという見方もできるわけで、難しいところです。まぁ、用心にこしたことはない。
アメリカに住む身内がいて、「こっちでは、同じ市内で感染者が出ても、学校は普段どおり。生徒たちは野球の試合もやっているよ。日本人がみんなマスクをしているのは、ナゼ?」という話が。う~む。インフルエンザニも国民性が表れます。私個人は、まだマスクをしていません。眼鏡が曇るので不便だから。それと、今回のインフルエンザは「新型」と言われているけど、中高年は感染の例が異様に少ない。もしかすると、本当はずっと昔に一度流行したリバイバル版で、中高年は抗体を持っているのじゃなかろうか。そうは言いつつ、手洗い励行す。
生徒の皆さん、自宅に缶詰で退屈のカタマリになってますね、たぶん。
読書&勉強。それと、この機会に自分の部屋の掃除をしたり、家族の家事を手伝ったりしなさい。授業再開を楽しみに。
そろそろ「塾に行きたいなー」と思い始めているのじゃなかろうか。そんなこと、ちっとも思っていませんか。はあ。
授業が始まったら、「青葉キャンペーン記念テスト・OMIカップ」が再びスタートするのです。「インフルエンザで休んでいるうちに忘れた」ということがないように。あっ。次回の授業、時間は余るぐらいにあったのだから、宿題サボリは許さないからね。
写真は瀬田教室。水野先生がインフルエンザを蹴っ飛ばす勢いで授業をしています。元気一杯、スポーツマン・「MIZUNO」の授業。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おうみ進学プラザは、休講中... | トップ | 水口城南教室、八幡桜宮教室... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事