金木犀、薔薇、白木蓮

本と映画、ときどきドラマ。
★の数は「好み度」または「個人的なお役立ち度」です。
現在、記事の整理中。

76:原尻淳一・小山龍介 『IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣』

2011-07-05 09:48:01 | 11 本の感想
原尻淳一・小山龍介『IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣』(東洋経済新報社)
★★★☆☆

これも15分の移動用。
仕事をスムーズに進めるためのちょっとした
アイディアと、その前提となる人体のメカニズム等の
説明を集めたもの。
これも、著者たち自身が同じ内容を雑誌で紹介しているのを
すでに読んでしまったので、目新しさはなし。
でも、こういう本は頭を使わないし、
仕事に対するモチベーションは(一時的にしろ)
上がるから良い。

アイデアの生まれる理想の環境は、
昔の人いわく、「三上」=馬上、厠上、枕上。
外国では「3B」=Bath、Bed、Bus。
つまりはリラックスできる環境とのこと。
個人的には歩いているときがいちばん
頭が働いている気がする。

「プレゼンの成否を分けるのは内容ではなく、
ボイストーン」というのもわかる気がする。
プレゼンはやらないけど、講演会で話すとき、
大事なのは声のトーンとスピード、緩急だと
思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする