大手コンビニチェーンでの最近の出来事。アルバイトの女の子が病気で休んだ際に、休んでシフトに穴をあけたということでペナルティが課せられ減給処分となったとのこと。
確かに働かない分は払わないと言うのはわかる。しかし働いた分からペナルティとして引かれるのは納得がいかない。これはたしかに行政指導などの対策が妥当であると思われる。このような事は断じてあってはならない。
しかし、このアルバイト店員は代わりの人材を確保する努力はしたのであろうか? 店側も穴があいたままで営業するのは無理である。
話によると、このアルバイト店員はとりあえず代わりの人員を捜したらしいが、その後店側に「見つかりました」とも「見つかりませんでした」ともまったく連絡を入れていないらしいのだ。
これは自分が店長なら怒るだろう。見つからなかったのであればそれはそれでやむを得ないが、その旨を報告するのは社会人としての最低限のルール。
店側は期待しながら、いつもより少ない人員でやりくりしてずっとそのシフト中、仕事をしているわけである。「探したけど見つかりませんでした」という顛末の報告はマナーよりも重いルールだと思うのだが。
もしかしたら今回のペナルティ減給は、休んだことではなく報告しなかったということでなのか?
店長の気持ちも分からないでもない。
確かに働かない分は払わないと言うのはわかる。しかし働いた分からペナルティとして引かれるのは納得がいかない。これはたしかに行政指導などの対策が妥当であると思われる。このような事は断じてあってはならない。
しかし、このアルバイト店員は代わりの人材を確保する努力はしたのであろうか? 店側も穴があいたままで営業するのは無理である。
話によると、このアルバイト店員はとりあえず代わりの人員を捜したらしいが、その後店側に「見つかりました」とも「見つかりませんでした」ともまったく連絡を入れていないらしいのだ。
これは自分が店長なら怒るだろう。見つからなかったのであればそれはそれでやむを得ないが、その旨を報告するのは社会人としての最低限のルール。
店側は期待しながら、いつもより少ない人員でやりくりしてずっとそのシフト中、仕事をしているわけである。「探したけど見つかりませんでした」という顛末の報告はマナーよりも重いルールだと思うのだが。
もしかしたら今回のペナルティ減給は、休んだことではなく報告しなかったということでなのか?
店長の気持ちも分からないでもない。