学校現場での基本方針と本音が良く見えてこないようです。あくまで今回国からの基準では、マスク着用は「自由意志」ということになっています。そこを学校現場がどう運用するのかなのですが、過去の学校現場における報道をみているとまるで着用していることがいけないかのようなニュアンスがあります。現実的にはマスク着用緩和策がとられてからは、感染者数は増えてきていますしクラスがコロナ感染(インフルエンザも含めて)のクラスターになり学級閉鎖になっているところもあります。マスクはずして会食すれば感染するという事実は昔から何ら変わりがありません。感染力は以前とかわりはないし、いまだ死亡者数はインフルエンザ並みには落ちていません。
この事実を伝えてマスクの着脱を自由意思に任せるか、保護者に選択させればいいまでのこと。
何やら学校側はマスクを外すことを是としているような感じです。しかしマスクを外すのに勇気が必要ならば、わざわざマスクを外すまでもないと思うのですが。
この事実を伝えてマスクの着脱を自由意思に任せるか、保護者に選択させればいいまでのこと。
何やら学校側はマスクを外すことを是としているような感じです。しかしマスクを外すのに勇気が必要ならば、わざわざマスクを外すまでもないと思うのですが。