【公式HPはこちら↑】
先般、揚場町/津久戸町界隈で「ハクビシン」らしき小動物が出没したそうです。
#「いらすとや」さんより
で、軽子坂を上りながら、
「夜とか、ハクビシンが軽子坂を走っていたら驚くよな」
「でも、ハクビシンって見つかったら駆除されちゃうんだよな」
「そういえば『むじな』って実はハクビシンっていう説もあったよな」
「軽子坂名物『むじな』鍋とか、、、、ダメか」
などと、どうでも良いことを考えていたのですが、軽子坂を上りきり、本多横丁の角を過ぎ、兵庫横丁の角の所で、こんな看板を見かけました。
限定「穴熊」入荷
穴熊、、、、アナグマ、、、、食べるんですね。
でも、確かアナグマも「むじな」と呼ばれるような気が。
(そのほか、「タヌキ」説も)
もしかして、もしかして、件のハクビシンがアナグマになって入荷?
んな訳、ないですよね。ごめんなさい!!!
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
応援のクリックを↑↑↑↑↑
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。