牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

「雪影」と「白壁蔵」は環境に良い日本酒? 博報堂が担ぐ「cool choice」に載せられた環境省。

2015-07-15 15:15:54 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                           
                           【公式HPはこちら↑】





訳わからん。







先般、とある方面で資料を見せてもらいました。





何でも、環境省で「2030年まで継続する新国民運動『COOL CHOICE』」というのをやるらしい。


ロゴマーク



中身は、電気自動車などを「買う」とか、省エネを「する」とか、「環境に良い行動を選ぶ」という、至極当たり前(失礼!)のことなのですが、広告代理店さんの手に係るとそれが「素晴らしい運動」のように仕立て上げられています。






国民が誇れるアピール!だそうです。



実名を挙げるわけではありませんが、H報堂さん、大儲けだろうなぁ、というか、乗っかっちゃう環境省のお役人って、、、、と思います。



さてさて、この資料は各方面を巻き込もうという、H報堂さんのプレゼン資料なのですが、お酒が写り込んでいるので、気になりました。






瓶を見ると、左は「雪影」右側は「白壁蔵」と書いていあるように見えます。


「雪影」は新潟県は村松町の金鵄盃酒造さんのお酒、「白壁蔵」は宝酒造さんの「松竹梅」の一つですね。


この二つの関係、そして写っている「外人」、さらには「cool choice」との関係は?と目を凝らして記事らしい部分を見てみたのですが、、、、、、


全然関係ない、です。


これらの記事(らしい部分)、ところどころ伏字があり完成していないのですが、東京オリンピックに来た外人の様子をレポートした妄想記事で、「日本では環境に良い商品にcool-choiceというシールが貼ってあって、外人も日本酒などのお土産を買うときにそれを参考にしている」ようなことが書いてあります。


要は、そんな外人が買うお土産の一つに日本酒があるよね!というイメージ写真で、「雪影」「白壁蔵」という具体的なお酒に関係あるわけではなく、環境とも無関係。


確かに、あくまで「皆を抱き込むためのイメージ」だとは思うのですが、、、、ちょっとあきれ気味。


自分的には身内にH報堂の人がいるので声を大にして言えないですが、実体のない言葉が、イメージが、浮遊して気持ち悪い。


この原資が税金かと思うと、、、、、腹立ってきた。


ちなみに、これに関連したイベント会場「COOL CHOICE CITY」というのが、都内の住宅展示場を無理やり借りて出来るらしく、そのオープニングセレモニーが明日16日に関係者を強引に集めて行われるらしい。。。。。お天道様に叱られて台風来たりして。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「液種」ってなによ? キリンビールの広報さん!!  @キリンシティ(KIRIN CITY)

2015-07-14 09:00:00 | ビアガーデン・ビアホール情報館
                           
                           【公式HPはこちら↑】





業界用語が転じて一般的な言葉になる、ということがあります。



例えばお寿司屋さんでの最後のお茶「あがり」



カッコよさげではありますが、気恥ずかしいというか、通でもないのに、とかで実際に使ったことはありません。



そんな中、キリンビールさんのビアバー「キリンシティ」のホームページで「これは無いだろう?」というものを発見。


こちら
(青丸囲いは自分が入れました)

「店別取扱いビール液種一覧表」

なるものです。


「液種」というのは、「一番搾り」とか「ハートランド」とか、業界用語で「ビールの種類」なのでしょうが、これを堂々とお客様に「一覧」して頂いています。





一般的には「液種」というと、パンなどの製法の一つ「液種(えきだね)法」を思い浮かべるのではないでしょうか?


もちろん、ビールで「液種一覧」と言えば、種類のことだとわかるとは思いますが、敢えて使うこともないと思う。


キリンさんと言えば大企業ですので、広報セクションとかもあると思うのですが、それでこれとは、よほど強いメッセージがあるのでしょうか?


もし、ないとすれば、、、、、、広報の人、ちょっと恥ずかしいかも?


いつ直るのかなぁ。。。。



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂ほど近く。地味な「新小川町」に洋食店「33kitchen(ミーサンキッチン)」誕生!!

2015-07-13 09:10:08 | お得意先のご紹介(月例?)
                           
                           【公式HPはこちら↑】




江戸時代からの地名も数多く残っている新宿区(のウチの辺り)。


移転前の当社の酒蔵のあった「揚場町」や「津久戸町」、今の「筑土八幡町」もそうです。
(そういえば、「津久戸」町も「筑土」八幡町も筑土八幡神社の読み「つくど」から来ています。ちなみに、両町は一緒に自治会を作っていて、これは両者から一字ずつ取って「筑戸」自治会です)。


その中で、隣接している「新小川町」。「新」の名がつくので、ありきたりの「新しい」地名にも思えますが、馬鹿にしてはいけません。


その起こりは万治元年(1658年)、この地域にあった白鳥池を埋め立て、今でも地名としてある神田の「小川町」の住人を集団移住させたことからこの名前が付いた、ということです。


で、それはさておき、その新小川町、町内唯一の信号のある通りに「商店街」があるのですが、そこに先週末にオープンしたのが


こちら
(夜の様子)


店名は「33 kitchen」と書いて、「ミーサン キッチン」と読みます。


お店のキャッチフレーズは「瀬戸内を感じさせる洋食店!」


クラフトビールを出されるということで、別のビアバーさんからご紹介頂き、お取引することに。


こちらがお昼の様子
(ロゴは「おたま」の上に丸三つ●●●、横線三本で、これが「33-ミーサン」なのでしょうか?)

チラシ等を頂いたので、お店の情報を書いておきましょう。

住所:新宿区新小川町8-3
営業時間:11:30-14:30(ランチ)/17:30-23:00(ラストオーダー22:00)
電話:03-6265-3812
twitter:@33kitchen_y

カウンターだけ(たぶん)の10席にも満たない(たぶん)小さなお店ですが、小粋な店構えです。


このエリア、神楽坂からはそう離れていないのですが、「出版・印刷業×住宅街」ということもあり、目立った飲食店はあまりない場所ですが、それを打ち破る店になってくれるでしょうか?


会社からもすぐだし、店名とロゴの秘密を解き明かしに今度行ってみようっと。
(皆様もよろしく!)



(追記)
店名の由来ですが、twitterを見たら「ミーサンは、3つの太陽を表していて、それぞれの太陽は、生産者・飲食店・消費者を意味しています。三者を繋ぐ役割を、33kitchenで担っていきたいという願いを込めて」ということでした。うーん、ちょっとハイブロウで思いつかなかった。。。



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはりお酒は嗜好品!

2015-07-12 18:24:18 | 酒の本棚(書評?)
                           
                           【公式HPはこちら↑】




意識してもらっている(取りに行っている)訳ではないけれど、結果として毎月もらっているPR誌の一つが、




こちら




銀座のお店においてある「銀座百点」です。
(ちなみにその他もらっているPR誌としては、「図書」とか「波」とか、出版社系のものが多いです)



発行は「銀座百店会」で、写真のもので第728号、奥付を見ると第三種郵便物認可が1955年ですからもう60年も前にはあった、ということになります。


それはさておき、毎月最初の方にある対談(鼎談)記事の今回のテーマは「夜空を見上げてみよう」というもの。



国立天文台の渡部先生と最近「宙ガール」としても有名な篠原ともえさん、(知らなかったけれど)プラネタリウム・プランナーのかわいじゅんこさんのお三方が星空趣味について語っておられます。


星空趣味って、砂漠や海で遭難してGPSも携帯も無くして方角を知る、という事態にならない限り、本当に実用性には無関係の趣味ですが、この記事でも「どの星が好き」とか「星柄の浴衣が着たくて自分で縫った」とか、まあどうでも良い話で盛り上がっています。


そしてその中で、やはり「お酒ネタ」が出てきました。


渡部:会津に「月弓」という日本酒がありまして、おいしいですよ。


篠原:岡山にも「冬の月」という、冬の時期だけに出てくる日本酒があります。今、いろいろ集めているんです(笑い)。




本当にどうでも良い話ですが、お酒って、結局そういう物語の中で飲まれる、嗜好品なんですよね。
(北海道のサミットでも山口のお酒で乾杯!という、どこぞの総理大臣からすると、別の意味があるのでしょうが)


しかし、対談ではこの二つの銘柄しか出ていませんでしたが、「月」にちなんだお酒って山ほどありそうですね。


それに比べ、それ以外の惑星、「地球」とか「火星」とか「天王星」とかはあまり聞きませんが、あるのかなぁ。


調べてみようっと。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くっつけるばかりがコラボではない!有田焼×西陣織、ガラス×漆、、、、、、。

2015-07-11 10:00:00 | 酒の道具など
                           
                           【公式HPはこちら↑】



2,3日前の記事、「有田焼×ガラス」のワイングラスから始まった、「九谷焼×江戸切子」とか「高岡銅器×木製猪口」とかの接合モノの旅。


何と何をくっつけるか、というアイディアもさることながら、「接合」という技術がポイントともなるようで、「九谷焼×江戸切子」のメーカーさんも、そちらの方向でも展開を図っています。

まずは真鍮とのコラボ。

こちら

そして、面白い!のが、今デパートさんなどでも独自ブースを展開するなど頑張っている「錫」の
「能作」さんとのコラボ商品。


ほら


「可塑性」というか、「くねくね曲がる」という「錫」の特徴を活かした、「曲がる」ワイングラスです。


右に左に何度も「くねくね」すると千切れてしまわないか心配ですが、商品化されているくらいなので大丈夫なのでしょう。


この「九谷焼×ガラス」系列の接合技術、「特許を取得」と書いてあるのですが、そうすると時間的には後発の「有田焼×グラス」って、大丈夫なのかなぁ、と心配になってサイトを見てみました。

すると、「竹細工×ガラス」とか「西陣織×ガラス」というのがあります。

これ

「ん!」、、、これは「接合」でしょうか。
よーく見ると、「ガラスの裏に貼っている」という感じですね。


改めて大元の「有田焼×グラス」を、新聞記事ではなく、ホームページで見てみると、


ほら

これも確かに「貼っている」感じですね。



これってどうよ?




最後に「接合もしていない」し、「貼ってもいない」コラボ商品をどうぞ。


こちら


「漆芸×グラス」ですが、漆器にグラスを接合、ではなく、「ガラスのグラス(の一部分)に漆を塗ってある」というものです。

これはこれで面白いですね。漆塗りという技術の特徴と言うか、勝利と言うか、です。
(これは色々なものに応用が効きそうです)


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗家、デスよ。@升本会会員証

2015-07-10 09:57:28 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】



能楽師? 武術家?






昨日、半年ほど前にご主人が亡くなり、お店を閉めてしまった酒屋さんに担当者がお邪魔し、色々お話を聞いてきたのですが、その際、「こんなものが出てきました」と見せられたのが、



こちら



暖簾分けの「升本」さんたちとの緩やかなパートナーシップである「升本会」の会員証です。


社長を始め、みんな「初めて見た」という珍品?なのですが、書いてあることがまたすごい。


「本会会員は信用第一を店是とする祖訓を誠実を旨として益々家業に精励するものとする」


そう、「信用第一」「誠実」ですよ!


そして一番驚いたのは、最後の発行人の署名。


升本宗家 四世 升本喜兵衛


今の社長の父親で、社長としては前の前の前の代の社長に当たる「四代目 升本喜兵衛」翁のことなのですが、


宗家! 四世!とは、、、、これも初めて見た。



能楽師?  武術家?  時代だなぁ。



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「出羽の里」×「低精米」の可能性に期待しつつ、純米吟醸酒「東光 出羽の里 純米吟醸原酒」

2015-07-09 09:38:57 | 酒のご紹介
                           
                           【公式HPはこちら↑】



ウチで扱っている蔵元さんのお酒は社販で買った方が自分的にも割引だし会社的にも売り上げが立つので「双方良し」なのですが、気になってヨソのお店で買ってしまったのが

こちら
(これはホームページから)

山形は米沢の老舗蔵元、小嶋総本店さんの「東光 出羽の里純米吟醸原酒」です。


「出羽の里」ってお相撲さんみたいな名前(出羽の「郷」という力士はいましたね)ですが、出羽燦々を親に持つ山形県の酒造好適米です。


このお米、倒伏しにくく、農家として作りやすいだけでなく、心白の発現率が高くしかも大きく、米がよく溶け、アミノ酸が少ないなど、蔵元としても嬉しい品種だと蔵元さんがちょっと興奮気味に話されていたのを覚えています。
(これらの特徴は結果として精米を低くしても良い品質のものができるということでコストも下がります。つまり消費者にとっても嬉しい!ことになります)


強いて言えば「キレイすぎる」仕上がりになるそうで、蔵元さんではその対応として「原酒」で出しているそうです。


実際に試してみると、、、、、、、、


これ、とても良い、です。


香りも華やかで口当たりも良く、とてもいい意味で「きれい」。
それでいて「お米の味」がしっかりとしています。


系統は全く違いますが、10年くらい前に虎ノ門さん(虎ノ門マスモト)に薦められて「獺祭50」を飲んだ時、「安くてもこんな酒があるんだ」と思った時と同じ感覚、です。


低精米のお酒を変える可能性を秘めているのではないでしょうか。
(飲んでみたのは純米吟醸ですけど、、、)



自分自身、工学系と言うより理学系・自然系だからと言う訳ではないですが、やはり「米で酒を変える」というのには憧れます。

「出羽の里」×「低精米」を見かけたら端から買ってみようっと!


あの辺りですと、竜泉のK商店さんがお得意の地域のはず。今日お会いするし、お聞きしてみましょう。
(忘れないように、誰か覚えててください)


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「有田焼×ガラス」のワイングラス、、、、、高岡銅器、九谷焼、、、接合モノにも色々あります。

2015-07-08 10:00:00 | 酒の道具など
                           
                           【公式HPはこちら↑】




ちょっと前ですが、新聞でこんな記事を見つけ、さっそくスクラップしました。





本体(注ぐ部分)がガラスで、台座が「有田焼」のワイングラスです。
(タイトルももそのものズバリ「有田焼」×「ガラス」)です。

あれ、こんなコンセプト、2つ3つ別のところで見たことあるなぁ、と思って、ググってみると、

あった

有田焼のライバル、「九谷焼」でも同様のことをやっていました。


こちらは「ガラス」も伝統工芸系の江戸切子。「九谷焼」×「江戸切子」です。


あと思い出したのは、銀座の三越さんの実演?販売で見かけた


こちら

高岡銅器に木の器部分をつけたもの。

当時製作者の方に聞いた話では、「銅器ってモノによっては食品衛生法(かな?)上、口をつける部分に制約ができてしまうが、この色合いを活かしたかったので器部分を木にしてみた」ということで、デザインもさることながら、何とか高岡銅器で酒器を!という熱意と創意工夫に感心したのを覚えています。

自分にストライク!のは縦長スタイル。

誰かにもらうと嬉しいな。


職人さんに聞いた話だと、「これ、接合が大変なんだよ!」ということでした。


この接合ネタ、結構あるんです、、、、、まあ明日明後日くらいに先送り。


以下次号!

★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなかった!七夕には素麺(そうめん)を食べるそうです。で、お供は芋焼酎「七夕」

2015-07-07 09:00:00 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】



昨日、自宅で「七夕って何食べるんだっけ?」と話題になったのですが、良くわからなかった。


そこで、ウチの酒類研究所資料室の本で調べてみた。

この本

以前にもご紹介した、「『年中行事から食育』の経済学」という本です。


早速7月のところを見ると、、、

ありました



何と、

「七夕には索麺(素麺とも書く)を食べる」

としれっと一言。

加えて「屋外では流しそうめん」とも書いてあって、なんとこれが

「そうめんを織り糸に見立てて、、、」と、もっともらしいことが書いてありました。

すいません。全然知らなかった。

さらには、こんなことも。



「ぼやけて」いて判読不能ですが、こう書いてあります。

「そうめんの前には『索餅(さくべい)』があったと伝えられている。これは小麦粉と米の粉とを練って、縄の形にねじって、油で揚げた菓子の一種である。これが災厄から逃れる食物であったが、後に素麺へと変化していき、七夕の食風景になったのである」

なるほどなるほど。「小麦粉と米の粉とを練って、縄の形にねじって、油で揚げた菓子」って、何となく中国っぽいし、さもありなん、です。

でも、これも全く知らない話。

本当に知らないことってたくさんあるんですね、ということで、最後は「七夕と言えば」のお酒です。



ベタですいません。焼酎「七夕」です。

写真を探していて気づいたのですが、ポスターにも「お祭り」らしきものが写り込んでいます。

なんでも、島津義弘公の朝鮮の役の凱旋祝いに踊られた、国指定無形文化財である「七夕踊り」から名づけられたとのこと。
(今でも続いているようですが、旧歴の七夕のようですね)

ウチも売り込みをかけているとは思うのですが、七夕には焼酎「七夕」、デスよ!!
(黒麹もあります!)


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーなでしこ大敗で、DJポリスの出番@渋谷は無かったものの、飯田橋に街宣が!

2015-07-06 14:23:48 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                           
                           【公式HPはこちら↑】



優勝号外!くらいの勢いだったのですが、、、、、




さすがにサッカーの話題は書けないようなぁ、、、、、、、、と思って思案していたのですが、爆音で我に返りました。


外に出てみると、、、、、

こんな感じ

写真ではよく判りませんが、「街宣」です。

ターゲットは、ウチの関連会社が管理受託しているビルの1Fにある店舗さん。

一言で言うと、「ブラックバイトを止めろ!」というもの。
(確かチェーンで何十軒も展開しているし、街宣も「この飯田橋のお店ではないけれど」と断って話しているのですが、、、、、なぜココに? 自分もたまに利用しますが、店員さん、にこやかに気持ちよく対応してくれますし、、、、)

まあ、怖い方々ではなかったのと、30分くらいで終わったので大騒ぎにはなりませんでしたが、言論の自由は絶対に守るべきものですけど「爆音」は気持ちの良いモノではありませんね。

色々あるなぁ、ビル管理。

★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「物語性」も入った、クラフトビール醸造所 ベスト10@日経土曜版プラス1

2015-07-05 12:38:16 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】



たかがランキング、されどランキング。



日経土曜版の巻頭特集は、こんな記事。





「見学&乾杯 お薦めのクラフトビール醸造所、ベスト10」です。



ランク・インしたのは、以下の10か所。


1位 木内酒造(茨城県那珂市) 580ポイント

2位 ベアード・ブルワリーガーデン修善寺(静岡県伊豆市) 540ポイント

3位 T.Y.HARBOR(東京都品川区) 410ポイント

4位 スプリングバレーブルワリー東京(東京都渋谷区) 310ポイント

5位 ヤッホーブルーイング佐久醸造所(長野県佐久市) 290ポイント

6位 モクモクブルワリー(三重県伊賀市)

7位 富士桜高原麦酒(山梨県富士河口湖町)

8位 ハーヴェスト・ムーンブルワリー(千葉県浦安市)

9位 御殿場高原ビール(静岡県御殿場市)

10位 オラホビール(長野県東御市)


以前触れましたが、この日経さんのランキング、選定プロセスが公開されているという点でエラいと思います。

その反面、「最初のリストに載るかどうか(今回の場合約60か所がリストアップされたようです)」、そして「1人が1~10位まで順位付けした重みづけの点数という点で、重みによって微妙なことが起きる」などの疑問点もあるのですが、それでも日経のランキングということで、掲載直後は関連のお問い合わせも増えるようです。

同じようなもの?では、テレビ東京の「アド街ック天国」のランキングも、特に地元の神楽坂関連の特集(何年かに1回くらいある)も、住んでいる人間からすると良く判らないものもありますが、やはり反響は大きい、です。


改めてランキングを見ると、我らが?「軽井沢ブルワリー」の名前がないのが気になりましたが、確かあそこは「作る」というクラフトマンシップの塊で、工場見学は予約制で、観光施設的な要素が少なかったと記憶しているので、このような特集ではランク・インしてこないのでしょう。

品質的にはベストテンどころか日本一の水準なので、少々残念ですね。

やはりビールは嗜好品なので、品質に加え「物語」の側面でも展開して欲しいです(あ、ラインナップでは「物語っています」けど、もっとベタな方法でも、ということです)。

今年の夏、行ってみようかぁな。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ったなし!の奨学金の見直し@公益財団法人升本学術育英会

2015-07-03 18:54:07 | ご縁の会社・団体
                           
                           【公式HPはこちら↑】





もしかしたら、安保法案のゴリ押しへの対応と同じくらい、喫緊の課題かもしれない。




数日前、当社運営のラウンジ「インテリジェントロビー・ルコ」で開催された会議が





こちら




そう、当社が事務局業務を請け負っている、「公益財団法人 升本学術育英会」の奨学生選考委員会、です。


今回の会議の主題は今年度の新規採用の奨学生の選考で、これは比較的「すんなり」と決まったのですが、後半戦は少し議論になりました。



議論の中身は、「奨学金の出し方(金額や対象)」について。



内緒話という性格もあるので細かくは記しませんが、その前提となっているのは、学生(の家庭)間での格差の拡大、です。



「(東京出身等の)裕福な学生が目につく一方で、地方学生を中心に平均的に家計が苦しくなっている、あるいは貧困層が増えている」というのが、選考委員の先生方の実感です。



そこで、東京私大教連の資料を見てみました。




これは首都圏に住んでいる4,330件を対象に行われた大規模な私立大学生調査ですが、親元を離れて通う学生の1日あたりの生活費(住居除く)が僅かに897円しか無いことが判明しました。


1986年以降の調査で生活費が900円以下となるのはこれが初めてのことで、1990年の1日あたりの生活費は2500円だったので、そこから3分の1近くまで減少したことになる、そうです。



この団体の書記長によれば、「地方経済が疲弊して家計が苦しい中、就職を考えると首都圏の大学に通わざるを得ないのだろう」と述べていますが、地方経済の縮小がそのまま学生や親たちの経済的な問題を引き起こしている、のですね。


当財団も含め、奨学金というのはこうした状況を少しでも改善するためのもので、我々もこれらの状況を改めて認識し、よりよい奨学金制度にしていく必要があります。


とは言え、奨学生の募集は年1回。今年中に決めないと、来年度の募集に間に合いません。


必要な手続き-理事会や評議員会での議決等-を考えると、「待ったなし」です。


夏休み中には方向性を出していかねば!!!!


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「樽酒」の樽開けは特殊技能だと言いますが、こちらもそれなりの技能です。

2015-07-02 19:18:04 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                           
                           【公式HPはこちら↑】




鏡開きの準備の「樽酒」の樽開けも大変ですが、こちらは予想だにしない大苦戦、です。



先日、関連会社のビルにご入居されている監査法人の理事長さんが交代されたので、お祝に「胡蝶蘭」をお持ちしました。


普通なら「花屋さんの送ってもらう」のでしょうが、ご近所と言うこともあり、関連会社のK部長の発案で「まずはウチまで届けてもらい、それを手持ちで」というスタイルに。


お酒の「角樽」もそうですが、やっぱり手持ちというのは風情もあるし、「いいね!」だったのですが、実際には、、、、。


と、いうのも、ウチまでは宅急便で送ってもらったのですが、その梱包は超重装備。


壊さずに箱から取り出すのが一苦労、です。


さらに、胡蝶蘭の一つ一つの花(花弁と言うか、何と言うか)には、それぞれ和紙みたいなものが丁寧にかぶせられています。


とりあえずこの紙はそのままでお持ちしし、オフィスのお花置場?に通され、そこで外す作業となったのですが、これまた大変。





大の大人が2人がかりで23分くらいかかりました。


悪戦苦闘している間に、その場に新理事長のS先生も通りかかり「どうしたの?」とお声掛け。


「お届けのみで」とアポなしで行ったので、ご挨拶させて頂き、それはそれでラッキーだったのですが、結構冷や汗モノでした。


鏡開き用の酒樽の樽開けも慣れないと結構大変なのですが、これはそれ以上。

無事梱包を解き、飾らせていただき、「お騒がせしました!」と謝りながら帰ってきました。


よかった、よかった。


でもこれ、お年寄りのご自宅などに届いたら正直ベースで大変なことになりそう。


どうなっているんだろう?

★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パブリック・ビューイングというのかなぁ。サッカー女子ワールドカップ準決勝@ルコ

2015-07-01 15:00:02 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然



サッカー女子のワールドカップ。



先ほど世界ランキング1位のドイツと同じく2位のアメリカとの準決勝が終わったようです。


FIFAのHP


PKを外したドイツに対し、PKを決めたアメリカがさらに加点し、勝利を収めました。


いよいよ明日は我らが日本のなでしこJAPANの対イングランド戦。



で、ここからが本題。

ウチ運営の「インテリジェントロビー・ルコ」では、「なでしこJapan ワールドカップ応援フェア」と題して、応援企画を実施します。

小さくて見えないよ!!!


気になる内容は、、、、
●店内にプロジェクターで試合のLive映像&試合後は録画映像の放映
●当日は7:45オープン(ゲームは08:00から)
●大サービス!!終日ドリンクが30%OFF
●開催日は7月2日(準決勝)&7月6日(決勝)の2日間

ドリンクの30%OFFは、朝も昼も、夜のビールも!!です。

ちなみに朝のモーニングコーヒーが通常300円ですから、30%OFFで210円。

安い!とは思うけど、だったら100円とかにしちゃえばいいのに、、、、、、、

I支配人に聞いてみようかなぁ、、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする