きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

我が身ふりけり

2005-09-23 | 日記

実家にて。
妹に昨日の話をする。

「・・・でね、kekeったら、『精神的苦痛を受けたから小遣いくれ』とか『お金なら解決できる』って言うんだよ~~、私がお金の注意ばかりして育てたせいかねぇ・・最近金金言うんだよ~」

妹は、うーんと考えて「お姉ちゃん、私が小学生の時、すごい台風が来た事があるの、覚えてる?」と言うのだった。

「台風?そんな時あったっけ?」
「それで、(私達は)二階で寝てたでしょ?屋根もガタガタ音がしてすごく怖くて、私はいつでも逃げられるように1人で荷造り始めたのね。」
「へー。」
「それでね、その時に大切なサイフとかさぁ~1階に置いたままだったの。でも、怖くてどうしても下に行けなかったのね。そしたら、お姉ちゃんは『サイフ取ってきてやるから幾らちょうだい』『○○取って来てやるから、幾らちょうだい』って一つ一つお金を取ったの。。。それでも私はどうしても下に行くのが怖くて、一つ一つ全部払ったんだよ~~><」
「・・・・え。◎◎」
「1人で荷造りする私もバカだったんだけどさ~」
「・・・・えぇ~~~」
「たしかあの時、今のkekeと同じくらいの年だったよ~今の話聞いて思い出したよ。そっくりだもん。カエルの子はカエル・・・だよ。」

    ・・・・・・

そう言えば、確かにそうだったかも~
でもカエルの子はカエルって・・あんた




普段しない事をするとこうなる

2005-09-23 | 日記


家に帰ると、kekeさんに「ちょっとここに座りなさい」と言われました。
「え?!なになに?^^」
「水筒、漏れてた。(怒)」

   ・・・・・・・・

あぁあ゛~~~~~~~ぁ!!
そうだ・・・昨日、珍しくパッキンを洗って・・・うっかり忘れてパッキンをつけないまま、水筒にお茶を入れて持って行かせてしまったのだ。

「教科書はどうなった?見せてごらんよ~!」
「学校に置いてある。乾かないと判らない」
「何の教科書が濡れたの?」
「社会と英語」
「教科書、本屋さんで取り寄せた方がいいかねぇ・・?」
「それよりノートだよ・・・。この3年の2学期にね。(怒)」

あぁ・・・ノートかぁ・・・・。
プリントとか・・ノート提出とか・・・中間テストとか・・・
内申に受験に・・・あぁ。

ごめんごめん、どうしようどうしよう、とか言いながらも、少しでも安心したいために更に質問は続く。

「どのくらい漏れたの?」
「水筒が空になったんだよ!フタに穴が開いてるんだから当たり前だろ!」

あぁ・・・満タンに水筒を入れたからにして、お茶が500ccは入っているはずである。あぁ・・・・><
なんたるこっちゃ~~

しかし、驚いたのは次のkekeさんの言葉である。

「精神的苦痛を受けたから小遣いちょうだい」
「えっ!お金で解決する問題なの??◎◎」
「うん、お金で解決できる
「お金の問題じゃないでしょ!」
「自分が悪いくせに逆切れかよ!」

そして、結局ケンカになりました。
あぁ~教科書はどうなっちゃったんでしょう・・・・(T_T)