きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

続・エアコン温度バトル

2007-06-28 | 前の会社

さて、今日も午前11時を回った辺りから、だんだん暑くなってきた。

午後になってK女史に「エアコンはどうしましょうかね~」と言うと、「昨日、社長は『みんなが帰る夕方』と言ってましたから、その頃入れましょうか。」と言うので、「あぁ~そうですよね~」と太鼓を持つ私なのであった。

MTさんはお昼休みに事務所に来た時から「暑い暑い」を連発するのだが、K女史に「まだ30度行ってませんから」と言われるのであった。

そして午後イチくらいに社長が事務所に来た。

開口一番「この事務所は今日も暖房が入ってるねぇ。。。」と言い、「sake君はたしか冷えすぎた部屋は苦手だったんだよね、この会社でよかったね~」と言うのであった。

「あっ、冷房入れましょうか?
「いいよいいよ、オレすぐに出ちゃうから。

そう言いながらも、その後20分くらい用を済ませて、やがて帰っていった。


「K女史さんあのぉ~・・あの社長の言葉はイヤミでしょうか。」
「何か言ってましたっけ?」
「えーと、『sake君は冷房がキライだったよね』とか『暖房うんたら』とか。」
「あぁ、あれは去年も言ってましたよ。『もうオレは出ちゃうから』って言ってましたよね?本当に入れて欲しい時は『オイ、冷房入れろ』って言いますから。」
「あれはイヤミではないんですか?」
「いつもの事なんですよ。部屋が冷える前に出るならムダですよね?」
「本当に涼しくしてほしければ、電話一本で済む話ですものね。」
「そうなんです。」

K女史も家ではエアコンはつけないそうだ。
(去年初めてエアコンを買ったそうである)
だから、エアコンに体が慣れてしまうのがイヤだそうだ。

私も同じくエアコン入れない組なので、「この話、乗った!」って感じである。

・・が、さすがの私も30度に差し掛かると、なかなか暑い。
しかも、今の席は窓から風が通らないのである。
しかし、昼間がああも暑いと、今の夜風がとてもキモチいい~

そしてこの事務所の温度バトルは、今後どうなるのであろうか。