きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

kekeが帰ってくる

2007-11-20 | 車の練習
kekeがやっと帰ってきた。

久しぶりに立った台所は、肉じゃがとハンバーグを作って刺身も買ってきた。
あとシュークリームも珍しく買ってみた。
炊飯器のご飯はガビガビなので、自分でチャーハン食べるとして、米も研ぎなおそう。
それから出汁も取って、明日はおでんを煮てみよう。

しかし、私は早くも眠気がおそってくる・・・。
kekeの居ない間は、MTさんの車で(K女史の車はIさんがガソリンチェックをしてると思うからあまり乗り回せない)夜明けの秘密練習をしていたので、8時に寝て1時2時に起きるという生活になっていたのだ。
(午後の仕事中とても眠いので、8時に布団に入りぐっすり寝ようとするが、なぜか1時2時に目覚めてしまう。その繰り返しの日々だった。)

kekeは10時過ぎに帰ってきた。後で届くスーツケースに鍵を入れっぱなしにしてしまったようで、ピンポンが鳴った。
そして、久しぶりに親子の対面となるのだが・・私は既にオヤスミモードで、ハンバーグと肉じゃがと刺身もあるからどうにか食べて、と言った。

なんと・・kekeが炊飯器を開けると、実はスイッチが入ってなかったようだ。
そんな声を遠くに聞きながら、私の一日が終わる。


そして、朝。
今日もkekeの弁当や起こしがない。最後の夜明けの秘密練習だ。

今日は、地図を見ながら決めた。今までは大方普段の行動範囲の道路だったが、今日は初めての○○街道を通って、ぐるりとひと回りをして国道に出るコースを選んでみた。
気合が入っているから、まだ暗い中でも自転車をこぐ。
6時。まだ明るくはない。初めてライトをつけてみよう。

これから太陽が昇る瞬間。雲の色がピンクになってる。誰かに見せたい。
これだから止められない。

頭に叩き込んだ曲がる信号の名前。たぶん広い交差点だから間違えないだろう。地図は持ってる。車が少ない時間帯だ。間違えたら、端に停まって考え直せばいい。
追い越し禁止の40キロ道路。後ろの車に迷惑でも、カーブが多いからこれ以上スピードは出せない。

国道に出られれば、もう分かっている道だからちょっと安心。
50キロでも私は40キロ。だから、今日は二車線の左を選んだ。
駐停車の車があっても、この時間帯なら車は必ず途切れるからゆっくり右に出ればいい。・・と分かったのだ。

ほんとにドライブって楽しい。
それがこの年になって分かるだなんて。生きている事も悪くないわ。

家に帰ってから、kekeの荷物におみやげが入っていた。
チョコレートだけは溶けるから手で持って帰ってきたんだ。
まだスーツケースに入っていると言っていたっけ。
もっとゆっくり話を聞けばよかった。すまん。

今日は休み。(休みでも車の練習のために会社には行くのである)
昨日話が聞けなかった代わりに起きてくるのを待っていよう。
もう遅いかな?

そして、時間があったら、サングラスを見てみたい。
眩しくて上り坂になると道路が見えなくなるのは怖い。