きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

火の用心

2021-12-17 | 息子keke

お店が閉まる前にたまたま通りがかって小松菜を買ったら、「ナイショだけどおまけ」とみかんを頂いてしまいました。(^o^)
昨日はそれだけではありません!
その後にスーパーに行ったら・・・手巻き用刺身が半額!カツフライも半額!生ハムサラダも半額!牛肉(切り落とし)もいつもより200円も安かったんです!(300gぐらいのパック)

本当は残り物でやりくりするつもりが・・・・みんな買ってしまいました。(^o^)丿お刺身は海苔で手巻きにして味わって食べました。おいしかった~~~!

本当はその前の晩に牛丼を作って、その残りがまだあったんです。今朝はお弁当を作った後で「一応残ってる牛丼も温めよう」と鍋に火をかけていました。

・・・・・とそこから先の記憶がありません。
会社に向って出勤している最中です。(牛丼の残り、火にかけたけど消したっけ???('_'))お弁当を作り終えてから温め直しているので、もしかしたらそのまんまかも・・・・・@@

会社についてからkekeにラインを入れました。
「牛丼の鍋、つけっぱなしだったかも。。消した?」
「見てない」
「家に戻れる?」
「無理」

社長はまだいなかったので、制服に着替えてから「鍋の火をつけたままかもしれないので、1度家に戻ります」と戻ることに。(-_-;)
やっぱり何かあったら大変ですからね。。。。

そして慌てて家に帰ったのですが・・・火は消えていました。(-_-;)よかった。。。
母が何度も言っていたのは「揚げ物をしたらその場を離れない!」ということです。遺言に近いかもしれません。母の教えの中でもナンバーワンの教えでした。
揚げ物に限らず、煮物でも何でも火をつけたら台所から離れないようにしよう・・・最近他の事をやっているとすぐに忘れてしまうから。。。

kekeに「大丈夫だった。」とラインを送ると、すぐに「よかった」と返事がかえってきました。
昔、メールの返事なんて全然来なかったことを時々思い出します。
家のことを心配してくれたんですね。(もうこんなことが無いようにしないと。)