津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

熊本市歴史文書資料室の「歴史講座」

2013-05-30 11:47:07 | 熊本
 


歴史講座
テーマ:~くまもとの歴史を彩った人々~ 
平成25年度は、くまもとの歴史に登場した人々あるいは、くまもとの歴史を導いた人々にスポットをあて講座を実施します。

次回開催予定 
日時:7月23日(火)午後2時から午後4時
場所:歴史文書資料室( 花畑町別館3階 
講師:山田 貴司さん(熊本県立美術館 学芸員)
演題:「加藤清正の朝鮮出兵と肥後の民衆」
定員:40人(申込み多数の場合は抽選)
費用:100円程度(資料代)
応募方法:7月1日~10日までに往復はがきに住所、氏名、電話番号を書いてお申込みください。
【あて先】〒860-8601(この郵便番号を記載するだけで市役所に届きます。)歴史文書資料室

※講座中は、資料室の利用はできません。
※会場(花畑町別館)には、駐車場、駐輪場がございませんので公共交通機関をご利用下さい。 
【平成25年度 開催予定】
テーマ 「くまもとの歴史を彩った人々 」
  
開催日 演題 講師
第1回
 5月28日(火)
 「肥後国の成立」  熊本博物館 学芸員
  美濃口 紀子 さん                    (終了)
第2回
 7月23日(火)
 「加藤清正の朝鮮出兵と肥後の民衆」  熊本県立美術館 学芸員
  山田 貴司 さん
第3回
 9月24日(火)
 「細川忠利の政治と生涯」  熊本大学文学部教授
   稲葉 継陽 さん
第4回
11月26日(火)
 「菊池一族」  熊本県伝統工芸館評議員
  阿蘇品 保夫 さん
第5回
 1月28日(火)
 「清正公信仰とくまもとの人々」  熊本博物館 学芸員
  福西 大輔 さん
第6回
 3月25日(火)
 「徳富蘇峰・蘆花と会津・群馬の人脈」  熊本近代文学館長
  井上 智重 さん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さん・・「我が家の歴史」を書きましょう

2013-05-30 10:13:03 | 徒然

 畏友近藤健氏(共著佐藤誠氏)が今般発刊された(6月1日発売)、「肥後藩参百石・米良家 堀部弥兵衛の介錯人米良市右衛門とその族譜」を読みながら、いささか触発されて私も「我が家の歴史」を書いてみようかという思いが、むっくりと頭をもたげさせている。そして皆様にもぜひとも「我が家の歴史」を書いていただきたいものと思っている。例えば数枚のコピーでも良いから、親・兄弟・子供、叔父伯母・従兄弟・はとこの目に届けば、先祖を想う気持ちや一族の絆の一層の深まりが増すものと確信を持っている。

御著によると近藤氏が母方のご先祖「米良氏」の歴史に触れられてから、八年の時が経過しているという。氏は、たびたび資料をまとめられて当方にもお送りいただいていたが、共著の近世史家・佐藤誠氏の強力な応援により発刊の決意を為され、サラリーマンとしての仕事の合間を縫って、稿をまとめられた。その経過を知る一人として頭が下がる。

事此処に至らないまでも、「我が家の歴史」にまったく興味を持たない私の子供たちのために、今自分が知りえる情報を伝えるためにも何とかやり終えたいという思いがつのっている。問題は間に合うかという一点のみである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする