津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■冊子つくり

2016-06-11 08:22:14 | 熊本史談会

 熊本史談会は4月・5月と例会をお休みにした。会員の中には甚大な被害をうけて転居を余儀なくされた方が居られる。
5月例会をお休みにする連絡をしたさい、返信用ハガキで会員各位の被害状況などをご返事いただくようお願いした。
大方の皆様から返信がありこれを編集して冊子を作ろうと考えた。「熊本史談会誌 第一号・熊本地震特集」と銘うった。
ここ四五日頑張ってなんとか体裁も整ってきた。

長い間会場をお借りしていた熊本中央公民館も被災して、しばらく(?)は使うことができない。
6月例会は25日を予定し会場を熊本伝統工芸館の会議室をお借りする事にした。(せこい話だが賃料が高くて堪える)
会議室の目の前に熊本城の石垣が見えるのだが、痛々しい姿を皆さんどううけとめられるだろうか。
当日この冊子をお配りして、それぞれの皆様のご苦労話をお聞きしたいと考えている。
発刊第一号はこのような異常事態の中での誕生となったが、これを期に年四回ほど発行できればと考えている。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする