水道橋のFtarri(2019/12/4)。
ガトー・リブレ:
Natsuki Tamura 田村夏樹 (tp)
Yasuko Kaneko 金子泰子 (tb)
Satoko Fujii 藤井郷子 (accordion)
このグループをナマで観るのははじめてだが実にユニークだ。
時空間を敢えて埋め尽くすことはせず、間を十分に取り、それぞれの楽器の鳴り響きを活かしている。おそらくはそのための巧妙な曲であり、それらへの追従と、実際に音が出たときと想定とのずれとが、奇妙な緊張感を創りだしている。その結果、時空間は確信犯のように引き伸ばされ、放置され、作品として放り投げられる。
音色どうしのシンクロもおもしろい。トロンボーンのぶるぶると震える音、驚くほどの出足でクラスターが放たれ時空間の隙間に入り込むアコーディオン、とどろくトランペット。
この翌日が新作のレコーディングだという。楽しみだ。
asinus auris:
Chiho Suzuki 鈴木ちほ (bandoneon)
Yoko Ikeda 池田陽子 (viola)
このユニット名はラテン語でロバの耳。この母体となった演奏は、今年(2019年)の5月に高円寺グッドマンで行われたものであって、そのときは藤枝守、齋藤徹、スタンダードなどの曲が中心だった。その後ユニット名を付けるのだと言って互いにアイデアを出しては却下しあうという過程があって(笑ったけど没になった名前を忘れた)、なぜか、この名前に落ち着いた。ファーストライヴである。
そして曲ではなく即興。音のひとつひとつが出されたあとの佇まいやそれによる場への影響を確かめるように、試行が続けられる。バンドネオンからは、蛇腹を叩く音も、蛇腹の風も。ヴィオラからは指ではじく音も、弓で弾く音も、風も。それらに色が付けられてゆく。時間の隙間には少しずつ音が侵入し、風の中からある周波数の音が発生する。これは音の創出の音楽だ。やがて中心からの逸脱と不協和の歓びがあらわれてきた。
一旦演奏を終えて再開。呼吸とともに不思議に揺れ動き痙攣さえもするバンドネオン。それを受けてヴィオラの旋律も揺れ動く。ふたりの音の重なり合いは、まるで和紙が何枚も層をなしているように感じられた。
Fuji X-E2、7Artisans 12mmF2.8、XF60mmF2.4
●藤井郷子
邂逅、AMU、藤吉@吉祥寺MANDA-LA2(2019年)
藤井郷子+ジョー・フォンダ『Four』(2018年)
藤井郷子+ラモン・ロペス『Confluence』(2018年)
藤井郷子『Stone』(JazzTokyo)(2018年)
This is It! 『1538』(2018年)
魔法瓶@渋谷公園通りクラシックス(2018年)
MMM@稲毛Candy(2018年)
藤井郷子オーケストラ東京@新宿ピットイン(2018年)
藤井郷子オーケストラベルリン『Ninety-Nine Years』(JazzTokyo)(2017年)
晩夏のマタンゴクインテット@渋谷公園通りクラシックス(2017年)
This Is It! @なってるハウス(2017年)
田村夏樹+3人のピアニスト@なってるハウス(2016年)
藤井郷子『Kitsune-Bi』、『Bell The Cat!』(1998、2001年)
●田村夏樹
邂逅、AMU、藤吉@吉祥寺MANDA-LA2(2019年)
藤井郷子+ジョー・フォンダ『Four』(2018年)
与之乃&田村夏樹『邂逅』(2018年)
与之乃+田村夏樹@渋谷メアリージェーン(2018年)
Mahobin『Live at Big Apple in Kobe』(JazzTokyo)(2018年)
魔法瓶@渋谷公園通りクラシックス(2018年)
MMM@稲毛Candy(2018年)
藤井郷子オーケストラ東京@新宿ピットイン(2018年)
藤井郷子オーケストラベルリン『Ninety-Nine Years』(JazzTokyo)(2017年)
晩夏のマタンゴクインテット@渋谷公園通りクラシックス(2017年)
This Is It! @なってるハウス(2017年)
田村夏樹+3人のピアニスト@なってるハウス(2016年)
藤井郷子『Kitsune-Bi』、『Bell The Cat!』(1998、2001年)
●鈴木ちほ
『今・ここ・私。ドイツ×日本 2019/即興パフォーマンス in いずるば』(2019年)
鈴木ちほ+北田学@バーバー富士(2019年)
宅Shoomy朱美+北田学+鈴木ちほ+喜多直毅+西嶋徹@なってるハウス(2019年)
宅Shoomy朱美+北田学+鈴木ちほ@なってるハウス(JazzTokyo)(2019年)
アレクサンダー・ホルム、クリス・シールズ、クラウス・ハクスホルムとのセッション@Permian(2019年)
鈴木ちほ+池田陽子(solo solo duo)@高円寺グッドマン(2019年)
種まき種まかせ 第3回ー冬の手ー@OTOOTO(2019年)
種まき種まかせ 第2回ー秋の手-@Ftarri(2018年)
impro cats・acoustic@なってるハウス(2018年)
鈴木ちほ+荻野やすよし(solo solo duo)@高円寺グッドマン(2018年)
鳥の未来のための螺旋の試み@ひかりのうま(2017年)
毒食@阿佐ヶ谷Yellow Vision(2017年)
晩夏のマタンゴクインテット@渋谷公園通りクラシックス(2017年)
北田学+鈴木ちほ@なってるハウス(2017年)
りら@七針(2017年)
齋藤徹+類家心平@sound cafe dzumi(2015年)
●池田陽子
Signals Down@落合soup(2019年)
815展でのパフォーマンス(矢部優子、広瀬淳二、池田陽子、渡辺隆雄、遠藤昭)@好文画廊(2019年)
Hubble Deep Fields@Ftarri(2019年)
謝明諺+秋山徹次+池田陽子+矢部優子@Ftarri(2019年)
アレクサンダー・ホルム、クリス・シールズ、クラウス・ハクスホルムとのセッション@Permian(2019年)
エレクトロニクスとヴィオラ、ピアノの夕べ@Ftarri(2019年)
鈴木ちほ+池田陽子(solo solo duo)@高円寺グッドマン(2019年)
大墻敦『春画と日本人』(2018年)
池田陽子+山㟁直人+ダレン・ムーア、安藤暁彦@Ftarri(2018年)
森重靖宗+池田陽子+増渕顕史『shade』(2018年)
佐伯美波+池田若菜+池田陽子+杉本拓+ステファン・テュット+マンフレッド・ヴェルダー『Sextet』(2017年)
クリスチャン・コビ+池田若菜+杉本拓+池田陽子『ATTA!』(2017年)