原付二種バイクによる神奈川県道走りつぶし、大まかな計画として寒いうちは家から近い東部を少しずつ走り、暖かくなったら県央部そして往復に時間のかかる県西部は1泊2日で行っても良いかなぁと思う次第。それにしても3月に入り、バイクライフも復活しなければ。仕事の都合で遠出できなくなった今週末こそ…と思ったら雨、ようやく止んだのが日曜の午後。暗くなってからは走らないルールとしているため、走れるのは2,3時間か。慌てて家を出た。なお今回より、最初にカッコつき数字で通算の走破本数を表すことにします。
(3) 県道9号川崎府中線(府中街道)
R15の川崎駅近く・宮前町交差点よりスタート。川崎駅周辺は上り下りで一方通行路2本に分かれているが細かいことは気にしない。多摩川の堤防近くでR409にぶつかって左折、ここからR246の溝口交差点まではずっと重複区間。県道9号単独となってから津田山付近の静かな区間を走り、藤子・F・不二雄ミュージアムを過ぎ向ヶ丘遊園モノレールの幻を見ながら走り、やがて稲田堤駅の踏切を越え少し走ると「東京都稲城市」の看板が見えノルマ達成。
(4) 県道3号世田谷町田線
県道9号線からの「トランスポート」は、極力引き返さないという方針(最初のうちな気がする)から、県(都)道9号矢野口交差点を右折、多摩川を渡ってすぐに右折、桜堤通り~松原通りと走り狛江から合流した。
再び多摩川を渡って神奈川県入り。先ほど通った県道9号と交差する多摩警察署前を通過、小田急線に沿う形で進行するがどうしたことか、いつも渋滞もしくは数珠つなぎ低速進行のこの道が今日はガラガラに空いている!調子に乗ってオーバースピードにならぬよう注意しつつ進行。この道も30年前から走っているが、日中こんなに空いているのは初めてかも?ラッキー♪
基本的に上下2車線の道なのだが、新百合ヶ丘(通称しんゆり)から柿生にかけては4車線化工事が間近な感じ、それで本当に流れが良くなれば良いが。上麻生の交差点を過ぎてすぐ「東京都町田市」の看板を過ぎたところでUターン。あくまで「県道制覇」なので東京都部分には拘らないことにする。
(5) 県道12号横浜上麻生線
県道3号と12号とは交差点で接しているのでアプローチはラク。町田市まで入ってからUターンしてすぐ、上麻生交差点を右折してスタート。
まぁ別にどうと言うことない道なのだけど、今日走った中では一番周辺の環境が変わった道かもしれない。鉄(くろがね)町の環状4号入口から先は4車線化されているし、市ヶ尾でR246を過ぎ道なりに進むと港北ニュータウンに行ってしまう。県道は「旧道」だ。その旧道も地下鉄グリーンライン川和町駅なんてのができて景色が一変してしまった。その先は道幅こそあまり変わっていないものの、何となく周囲が小奇麗に…
何で分かるかと言えば、以前この道からそう遠くない処に住んでいたのだ。この道はたぶん神奈川県道の中でも1,2の走行回数じゃないかな。なので、昔と比べての状況が感じられる次第。ちなみに岸根交差点を過ぎて六角橋に至る途中に、よくお世話になった「ココペリ亭」がある。今夜もライブがあるようで既に灯りがついていたが、ライブを聴く時間はないので素通りで失礼した。六角橋、東白楽と過ぎR1を越えてすぐに東神奈川駅前で、ここが終点。雨は上がったが雲は低く、日没前だが暗くなるのが早そうだったので今日はここまで。
今日も100%走ったことのある道だったが、久々に走る区間もあり過去の記憶を思い出しながら変化を感じることに楽しみを見出すようにした。しかし、走れば走るほど「先は長い」と感じることになりそうだ。
本日の走行距離:約60km
追伸
今日は写真を撮りそびれたので本日受領した、コミック「ばくおん!」が拍子になったバイク雑誌をご紹介。ってこれ本来はレディースライダー向け雑誌じゃん(汗)
(3) 県道9号川崎府中線(府中街道)
R15の川崎駅近く・宮前町交差点よりスタート。川崎駅周辺は上り下りで一方通行路2本に分かれているが細かいことは気にしない。多摩川の堤防近くでR409にぶつかって左折、ここからR246の溝口交差点まではずっと重複区間。県道9号単独となってから津田山付近の静かな区間を走り、藤子・F・不二雄ミュージアムを過ぎ向ヶ丘遊園モノレールの幻を見ながら走り、やがて稲田堤駅の踏切を越え少し走ると「東京都稲城市」の看板が見えノルマ達成。
(4) 県道3号世田谷町田線
県道9号線からの「トランスポート」は、極力引き返さないという方針(最初のうちな気がする)から、県(都)道9号矢野口交差点を右折、多摩川を渡ってすぐに右折、桜堤通り~松原通りと走り狛江から合流した。
再び多摩川を渡って神奈川県入り。先ほど通った県道9号と交差する多摩警察署前を通過、小田急線に沿う形で進行するがどうしたことか、いつも渋滞もしくは数珠つなぎ低速進行のこの道が今日はガラガラに空いている!調子に乗ってオーバースピードにならぬよう注意しつつ進行。この道も30年前から走っているが、日中こんなに空いているのは初めてかも?ラッキー♪
基本的に上下2車線の道なのだが、新百合ヶ丘(通称しんゆり)から柿生にかけては4車線化工事が間近な感じ、それで本当に流れが良くなれば良いが。上麻生の交差点を過ぎてすぐ「東京都町田市」の看板を過ぎたところでUターン。あくまで「県道制覇」なので東京都部分には拘らないことにする。
(5) 県道12号横浜上麻生線
県道3号と12号とは交差点で接しているのでアプローチはラク。町田市まで入ってからUターンしてすぐ、上麻生交差点を右折してスタート。
まぁ別にどうと言うことない道なのだけど、今日走った中では一番周辺の環境が変わった道かもしれない。鉄(くろがね)町の環状4号入口から先は4車線化されているし、市ヶ尾でR246を過ぎ道なりに進むと港北ニュータウンに行ってしまう。県道は「旧道」だ。その旧道も地下鉄グリーンライン川和町駅なんてのができて景色が一変してしまった。その先は道幅こそあまり変わっていないものの、何となく周囲が小奇麗に…
何で分かるかと言えば、以前この道からそう遠くない処に住んでいたのだ。この道はたぶん神奈川県道の中でも1,2の走行回数じゃないかな。なので、昔と比べての状況が感じられる次第。ちなみに岸根交差点を過ぎて六角橋に至る途中に、よくお世話になった「ココペリ亭」がある。今夜もライブがあるようで既に灯りがついていたが、ライブを聴く時間はないので素通りで失礼した。六角橋、東白楽と過ぎR1を越えてすぐに東神奈川駅前で、ここが終点。雨は上がったが雲は低く、日没前だが暗くなるのが早そうだったので今日はここまで。
今日も100%走ったことのある道だったが、久々に走る区間もあり過去の記憶を思い出しながら変化を感じることに楽しみを見出すようにした。しかし、走れば走るほど「先は長い」と感じることになりそうだ。
本日の走行距離:約60km
追伸
今日は写真を撮りそびれたので本日受領した、コミック「ばくおん!」が拍子になったバイク雑誌をご紹介。ってこれ本来はレディースライダー向け雑誌じゃん(汗)