日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2015年3月5日 【音楽】原点に、ありがとう

2015-03-12 07:07:02 | 音楽、ギター、カラオケ
 今年はちょっとライブに行けてないけど、ここ数年は毎月3,4本のペースでライブを聴きに行っている。アコギのソロと、インストのフュージョン系の2系統にほぼ絞られているのだけど、こんな生活を昔から送ってきたわけじゃなくわずかここ5年ばかりのこと。

 ひょっとしてそのきっかけだったんじゃないかと思うのが2010年12月17日の初訪問。そしてこのあと何度となく訪れ、時には飛び入りで演奏した店が3月末で閉店することに決まった。そんな折、最初に訪れた日に演奏した「にっしー」西山隆行さんから「サプライズで訪問してギター弾いて遊ぶので、良かったら来ませんか」と有難い誘いを頂いた。ここ数年の音楽回帰の原点とも言える店xミュージシャンのカップリング、これは行くっきゃないでしょう。

 本日のメインは来月行われる「フィンガー・ピッキング・デイ」ファイナリストとして残った日本語ペラペラ豪州人のギャレス・バーンズさん、オープニングアクト(OA)で。ガレスは過去に何度か会った事があり笑顔で握手、さんは初めて。白楽駅でにっしーと待合せ、スタートよりちょっと遅れて店へ。OA終了、休憩ののちギャレスが数曲弾いてからゲストとしてにっしーも加わってセッション。さすが、音の粒立ちもキレも違う(そりゃプロだもの)。当日はギャレスのお客さんが多かったが、にっしーメイン・ギャレスサイドの"Jerry's breakdown"では皆オーッっと沸く。自分も初めて聴いた時は「ありえねー!」とか思ったっけなぁ。(今日はにっしーの話メインのため本来の演奏者のアクトについては書きません、悪しからず)

 ステージ終了、幾つかのグループになって談笑。にっしーとオーナーMIYA♪さんのツーショットを撮らせて貰った(写真)。この後にっしーはMIYA♪さんにこんこんと「お説教」をされていた…先輩からの厳しくも心優しいアドヴァイス、ちゃんと受け止めたかな?お2人の今後が楽しく上手くゆきますように。今日は自分だけの、一つの区切り。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする