日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【本】山田昌弘著 「パラサイト・シングルの時代」(ちくま新書)

2019-05-29 20:33:28 | 本・映画・展覧会
 20世紀の終わりに書かれちょっと有名になった本を、20年遅れで読んでみた。「パラサイト・シングル」とは、結婚せず(シングル)、親と同居(寄生=パラサイト)する子供のことを指す。

 時代は変わった。本書が書かれた頃、パラサイト・シングルは多くの場合、子供たちの選択の結果だったはずだ。20年経った今、経済的に「独立したくとも独立できない」子供が増えているのではないか。そしてさらに、本書でも指摘されている「一人がラク」という考えは増え、草食系と呼ばれる異性に関心を持たない若者も増えていると聞く。要はパラサイト・シングルは増加しているのではないかと思うのだ。

 時代の趨勢をキャッチし、統計で裏付けた本書は価値ある書だった。20年後の「定点観測」結果を上梓して欲しいと思うのだが、それが判ったところでどうしたと言われそうな気もしないではない。

 2019年5月9日 通勤電車にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年5月9日 【アマチュア無線】ログシートのスキャニング

2019-05-29 06:38:50 | アマチュア無線
 久々にアマチュア無線ネタ。ちなみにアーマチュアと伸ばして発音するとモーターの話になるね。

 3年ぶりに復帰したオフィスの周囲を歩き回っていて、事務コピー屋(?)を見つけた。複合機がたくさん並び、コピーやスキャンやプリントをやってくれるアレ。そこで漸く、作業待ちだったアマチュア無線の交信日誌(ログシート)をPDF化することができた。

 もともとはスパイラルリングで綴じられていたものを、早い時点でバラしルーズリーフのようにして使っていた。1年単位で仕切りを入れ、Gファイルに入れて保存していたのだ。枚数が多いためフラットベッドスキャナで取り込む気にはならず、いつかどこかで機械を使ってやろうと思っていたのだ。この店ではセルフサービスでできる分ローコスト。

 ログシートをオートフィーダーで1年単位で取り込み、生成されたPDFファイルを持参したUSBメモリに記録してゆく。これを繰り返す。店内のパソコンでの仕上がり確認を含め、約35年分ほぼ500ページ10,000局との交信記録の取り込みを、1時間と掛からず済ませることができた。また少しペーパーレス化を達成、費用は9円/枚だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする