ご飯を炊こうと準備し、炊飯ジャーのコンセントを挿したところ(使う時だけ挿している)、パイロットランプが一瞬点いてから消えた。先日も一度そういう事があったのでコンセントを挿し直してみたが、今度は何も反応しない。取り敢えず洗った米を土鍋に移して炊いた。土鍋炊飯は過去にもやっており、久々だったが何とか炊けた。
食後に改めて炊飯器を調べてみる。ひょっとしてパイロットランプの球切れかと思い、内釜に少しだけ水を入れて(空焚き防止)コンセントを挿し炊飯のボタンを押してしばらく待ってみたが、残念ながら加熱されていない。そもそも球切れなら炊飯と保温の2つあるランプのどちらかは点くだろう、これは完全にアウトか?ちなみにこの炊飯ジャー、象印製だがネットで型番を検索してもヒットしない。そう言えば何か絵柄が特注品みたいなことを母が言ってたっけ。30~40年前の製品である。使用頻度が低いとは言え、よく持ったな。
ありがちなのは製品内部にあるヒューズが切れてるケース、どうかなと炊飯器をひっくり返し、ドライバーでネジを外し、内部を見る。ほー、こんなシンプルな構造なのか。生憎、ヒューズは見つからない。それ以上バラすのは、ちょっと面倒そうだ。残念だが諦めるか。
普通なら買い替えの品定めを始めるところだろうが、できるだけモノを持ちたくない身としては、これを機に土鍋炊きに完全移行しようかとも思い、検索する気が起きなかった。もう少し考えてから結論を出すことにしよう。