蒸し暑い日に食らうと特に旨い。私は重が嫌いで、大概丼にする。男の食い物に気取りなど不要だ(笑)
関東、関西、中国、九州でうなぎを食べて、私の舌に合ったのは蒸し工程を施したものであった。関東で生活したことのない人間は地焼きが一番と思っているが、それはどうかな、と思う。
蒸すことによって、臭みと脂を抜き、皮を柔らかくする関東の技法に私は高評価を与える。関西でも関東流の蒲焼が主流になったのは、その美味しさが万人受けしたからだろう。
京都の三流私大を出た大阪出身のオヤジ(団塊)にこの話をしたら激怒していたが、関東文化を全く知らない愚か者にはどうでもいいことなのかな。
私は今でも蒸しうなぎを最上とする(笑)