国道2号の千間土手西交差点のほぼ中央から北が東深津町、南が手城町である。千間という長い距離を示す土手は水野家時代に深津沖新田造成(現東深津町など)のために築かれた。深津に農地ができた後は土手より南で干拓が進められた。
深津郡深津村
正保年中ニ水野侯千間堤ヲ築テ市村引野深津等ノ新田ヲ開カル
『福山志料』
まさに干拓の歴史を示す地名(交差点・バス停)が今でも残っているのである。福山駅前から高速バスで広島方面へ移動したことのある人は「次は、せんげんどて」というアナウンスを聞いているはずだ。
![国道2号・千間土手西交差点から北方を望む](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f6/8df3f9ba409dd0b7c8e7fd65d61e7dfa.jpg)
![国道2号・千間土手西交差点から西方を望む](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/88/62faacc99e8fd2313759a28cf6898290.jpg)
私は交差点からパチンコ・ハリウッドを横目に北へ進んだ。王子山の麓の家では猿のようなポーズをしたおっさんが松の木の剪定を行っていた。
![山裾の家では松の木の剪定が行われていた](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3f/9800d441c3cffadbac50ba83a2e5b787.jpg)
深津郡深津村
正保年中ニ水野侯千間堤ヲ築テ市村引野深津等ノ新田ヲ開カル
『福山志料』
まさに干拓の歴史を示す地名(交差点・バス停)が今でも残っているのである。福山駅前から高速バスで広島方面へ移動したことのある人は「次は、せんげんどて」というアナウンスを聞いているはずだ。
![国道2号・千間土手西交差点から北方を望む](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f6/8df3f9ba409dd0b7c8e7fd65d61e7dfa.jpg)
![国道2号・千間土手西交差点から西方を望む](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/88/62faacc99e8fd2313759a28cf6898290.jpg)
私は交差点からパチンコ・ハリウッドを横目に北へ進んだ。王子山の麓の家では猿のようなポーズをしたおっさんが松の木の剪定を行っていた。
![山裾の家では松の木の剪定が行われていた](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3f/9800d441c3cffadbac50ba83a2e5b787.jpg)
![にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ](http://diary.blogmura.com/hitorigoto/img/hitorigoto80_15.gif)