今日も今日とて、カーラジオを聞きながら営業。
そういや普段ココでは仕事の話はあんまり書かないですね。
ま、大して面白くもない外回りですから…
突然の転落死以降、ラジオからZARDの曲が流れる機会が滅法多くなった。
それにしても、あまたのZARDの曲が流されるのだが、どれもこれもサビくらいは口ずさめる自分に驚く。別に一回もCDなんざ買ったことないんだけどなあ。どの曲のどの切り口から聞いても何となく似通っている曲が多いからかもしれん。恐るべしビーイングマジック。
つか、毒にも薬にもならないと言う意味では、彼女の曲は90年代最強のイージーリスニングと思う。CMソングに使われることが多かったせいもあるかもしれないね。デビュー曲の「Good-bye My Loneliness」は確かクラリオンのカーステレオ(ADDZESTだったっけな?)のCMに使われていて、後の新庄のヨメさんである大河内志保が出ていたような希ガス。
全然タイトルと脈絡がねーじゃねーか、と思われるかもしれない。
だが、彼女の大ヒット曲を聴いて頭に浮かんだのが、プルプル震えながら出て来る藤村俊二。
「揺れる~おひょい~♪」
とやったボキャ天の投稿ネタに、大爆笑した事を思い出したw
バカパク5・5。
そういや普段ココでは仕事の話はあんまり書かないですね。
ま、大して面白くもない外回りですから…
突然の転落死以降、ラジオからZARDの曲が流れる機会が滅法多くなった。
それにしても、あまたのZARDの曲が流されるのだが、どれもこれもサビくらいは口ずさめる自分に驚く。別に一回もCDなんざ買ったことないんだけどなあ。どの曲のどの切り口から聞いても何となく似通っている曲が多いからかもしれん。恐るべしビーイングマジック。
つか、毒にも薬にもならないと言う意味では、彼女の曲は90年代最強のイージーリスニングと思う。CMソングに使われることが多かったせいもあるかもしれないね。デビュー曲の「Good-bye My Loneliness」は確かクラリオンのカーステレオ(ADDZESTだったっけな?)のCMに使われていて、後の新庄のヨメさんである大河内志保が出ていたような希ガス。
全然タイトルと脈絡がねーじゃねーか、と思われるかもしれない。
だが、彼女の大ヒット曲を聴いて頭に浮かんだのが、プルプル震えながら出て来る藤村俊二。
「揺れる~おひょい~♪」
とやったボキャ天の投稿ネタに、大爆笑した事を思い出したw
バカパク5・5。