青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。写真はおおめ、文章はこいめ、コメントはすくなめ。

正月雑感

2011年01月03日 22時46分59秒 | 日常
あっという間に私の短すぎる正月休みが終わってしまった。

大晦日=掃除と買い物
元日=初日の出後初詣→初詣→実家へ
2日=駅伝→嫁さんの実家へ
3日=駅伝→買いもの→初詣

既に初詣が3回w
いや、家族で初詣行った時ヨメさんがおみくじ引いたんだけど、その内容が納得行かなくてもう一回初詣に行かされたんだよね(笑)。そもそもおみくじって当たりが出るまで引くもんじゃねえと思うんだが…下手にギャンブルやらせたら出ない台に地蔵の様に座るとか、来ない穴馬をしつこく狙い続けてドツボにハマるタイプだと思う。幸いにしてそっちの方は全く素養がないのでいいんだけどさ。ちなみに「小吉」が納得行かなかったらしいのだが、もう一回引いた神社でも「小吉」なので、今年の我が家は「小吉」のようです。そういや明日仕事始めだけど会社でも明日は初詣行くんだよね。明けて4日で初詣4回目ってどんだけ神社仏閣好きなんだ俺。まあ否定はしないが。

以前なら正月休みまるごとどこかへ出掛けてたりしたものだが、家と家との関わり合いが出て来るとやはり折り目折り目には色々な場所に挨拶に行かなきゃいけないんでなかなか家からは出られない。と言う訳で箱根駅伝をずーっと見てたんだけど、一区でまず飛び出した早稲田にだーれも付いて行こうとしないでネトネトネトネト走ってた一団は敢闘精神欠如だよな。それと復路のゴール前の8・9・10・11位の緊迫の4校シード競りで最後の最後の四つ角でコースを間違った国学院のアンカー寺田君のコースミスからの爆走が印象に残りました(笑)。あんな致命的な不利からの巻き返しはゴール前で完全に前をカットされたのに差し切っちゃったエアグルーヴのいちょうS以来でございますよ。つーかミスコースした人間に抜かれた城西大のアンカーがヘタレ過ぎるのかもしれんけど…ゴール後監督に「お前はラブシックガイ(鞍上大塚栄三郎)か!」とか言われてたりして(笑)。

ま、駅伝の事なんかよー分からんから識者に解説は任せるとはしても、とりあえず佐久長聖出身者抜きでやってみたらどうだろうと思う。なんかどいつもこいつも佐久長聖なのが「生産者:社台ファーム」みたいで嫌だ(笑)。結構出身高校の多彩さが色んな人の思い入れを呼ぶような気がするんですがいかがなもんざんしょ。
あーあ、明日から仕事だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする