めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

さぼりじゃないのよ

2006-12-22 | 健康・養生
今年の私はちょっと違う


今までは、結構身の回りの事を完璧に片付けていたのだけど、今年はちょっと緩めたのだ。

養生を重視した生活を送る為に

冬は早寝遅起きするのが良くて、まだ日が昇らない寒いうちに活動するのは陽気(気のこと)を損傷するから良くないのだ。

なので、これまでは夕食が遅くなった時でも後片付けをすぐやって、きれーいに片付けてから寝ていた。ちょっとくらい寒くてもお湯を使わずに。

だけどそれは体も冷えるしよくないので、翌朝日が昇ってある程度暖かくなってから、朝食の分と一緒に洗う事にしたのだ。お湯でね。そうすると、体が暖まるのを助けてくれる感じがする。

手は荒れやすくなるかもしれないけど、手袋気持ち悪くていやなんだよね~。ぬるめのお湯だと大丈夫かな???

朝のうちに家事を終わらせる達成感も魅力的だけど、体の為にまだ薄暗い間はハタラカナーイ♪

サボリじゃないのよ

始めのうちはなんだか落ち着かなかったけど、慣れるモノだ。

今日はイベントついでに?部屋の模様替えでもしたい気分だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至の準備+α

2006-12-21 | 薬膳&食療(その他)
早めに意識してはいたけど、あっという間に冬至になってしまう~

中国風に餃子やワンタンもいいけど、私はやっぱりお米が一番!なので、明日からは朝食をパンからお粥に変更~

あまり色々入れると普段に食べる薬膳料理としてはふさわしくないので、ほんの少しだけ粟、黒米、小豆、クコを入れる。

そして、自分用のスペシャルトッピングに百合根を

豚のアキレス腱の煮物、羊の心臓の串焼き、雀丸ごと一羽入りお粥、等等気になるメニューは沢山あるけど日本で手に入れるのは難しいから、、

中国にいるときは、豚の骨のスープをよく作っていた。脊椎や、豚の足の付け根の骨、骨盤の骨といった大きな骨を大きな鍋でぐつぐつ煮て、トロトロになった軟骨を食べ、骨髄をチューチュー吸うと、もうとても幸せ

鶏の足(もみじ)も、スープでトロトロに煮込むと美味しい。始めはダラーンとしている足が、お湯に入れて熱が通るとぴーんと指が硬直し、お湯から何かをつかむような形で出てくるその姿はちょっとグロテスクだけど、フタをして煮込めば問題無し。

ああ、食べたいな~

でも、土地の物を食べるのが薬膳の基本なので、日本では魚のアラで代用しようと思い、アラのスープをよく作る。

今日も新鮮な“め鯛”のアラが売っていたので、買ってきてコトコト煮込んでいる。魚のアラは強火でぐつぐつ煮ると味が濁るような気がするので、コトコト煮込むのだ。

中国(内陸)にいるとマッタク体が欲しない魚も、日本に帰ってくると食べたくなり、食べるととても幸せに感じる。

やはり体は環境に合った食事を求めるのかな~


今日は寝る前に豆を水に漬けるのを忘れないようにしないと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国語のすごさ

2006-12-21 | 中国的
中国語ってすごい!

外来語を全部漢字に変換してしまうのだから、、、外人の名前もすべて漢字表記!

“伊利沙白” と言う名前の私の大好きなメロンがあるんだけど、特に何の違和感も無くそう言う名前なんだろうとずっと思っていた。

だけど、ある日突然ひらめいたのだ。 いーりーしゃーばあい→ エリザベス 

絶対そうだ!絶対そうに違いない!!と興奮気味の私は、日本に留学経験のある先生に聞いてみた。やはり。エリザベスの事らしい。

中国語は、意味で漢字を当てる場合と発音で漢字を当てる場合があり、エリザベスは発音重視。

発音もちょっと無理があるんじゃない???と思う事が結構あったのだけど、、、


ある日実習先のとなりの部屋にドイツからの短期留学生が来た。中国人の学生で英語が得意な子が通訳を務めていた。

私はそのドイツからの留学生をちょっと見学に?行ったのだ。結構カッコイイ

せっかくなのでちょっと国際交流する事に でも、悲しいかな英語をしゃべろうと思っても自然に中国語が口から出ている。ああ、、、

相手の話す英語を理解し、英語で答えているつもりが実が口から出ているのは中国語

それでもがんばって英語で話した。カタカナ発音気味なので、けっこう「????」って顔される事が多く、そんなときは意識してイントネーションをハッキリさせて言うと通じたりしていた。

すると、通訳の中国人学生が私に興味をもち日本の事をいろいろと話題にし始めたのだ。中国語で。ワタシも中国語で答え、しばらく宮崎アニメについて語ってしまった。

ドイツの彼が輪に入れないではないか!!と気付いたワタシは、その彼に“ゴメンねー、今、日本のアニメの話しをしていたの”と言おうと思って、なんと、アニメの事を


アニメーション


と言ってしまったのだ。当然相手は“???”である。またイントネーションかあ、、と思い、はっきりと大きな声で


 あにめいしょん   



と言った。でも相変わらず理解不能な様子。通訳の子に中国語で“カートンよ、カートン”と言ったら、なんとドイツの彼までいっしょに

“おおー!カートゥーン”    とうれしそうに言ってるではないか!!

ああ  そうだった、、、アニメーションは英語ではなかったよー


周りに日本人がいなくて良かった

中国語の当て字の発音って実は外人にはわかりやすい,より正確に近いのかもしれない、、、カタカナ英語よりはよっぽど使えるのかもしれない。

と、改めて見直したのでした。


いやー それにしても、今思い出しても顔が真っ赤になりそうだ!!

英語もがんばろう~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不知不覚

2006-12-20 | 健康・養生
健康の為に○○をしよう!

等の健康情報はありとあらゆるモノがある。

健康オタクと言う言葉まであって専門の雑誌まである。

はたしてどれが効くのか?効かないのか??疑問に思っている人も多いと思うけど、、、

どうすれば健康でいられるのかは、自分の体に聞くのが一番だと思う。体はありとあらゆる事をとても正直に表現してくれる。それに気付くか気付かないかは自分次第。

もちろん様々な事情で体が望むように答えてあげられない場合もあるだろうけど、気に留めておくだけでもずいぶん違うと思う。

先日あまり好きでないシャスミンティーに、さらにジャスミンの花を沢山足したお茶をごちそうになった。 残さず飲めるかしら?と不安に思いつつも、飲んでみたら、、、

美味しい

今私の体はこの香りを欲しがっているのかな~(つまり、ストレスがたまりがち)と思った。

でも不思議。以前にもその効果を期待して、イライラしがちな時に飲んでみた事があるけど、受け入れられずに結局人にあげたのだ。そう、そしてその時のお茶をごちそうになったワケ。

同じイライラでも、原因や体の状態が違うので求めるモノも違うんだな~  納得

みょーに辛いものが食べたくなったり、冷たい物が食べたくなったり、甘い物が食べたくなったり、落ち込みやすくなったり、不安に思ったり、、、

自分の事はあまり気付かないし、中医学を勉強していないと分析も出来ないだろうけど、まずは気付いてあげる事が大切だと思う。

カウンセリングをしていても、話していて“そう言えば~”とその時に始めて気付かれる事が多いので、よく説明して生活習慣を改善する様に提案するようにしている。

漢方薬はあくまでも“お手伝いやさん”なので、結局は病気に至った生活習慣を本人の努力で改善する事が重要なカギであったりする。

ただ、お手伝いをしてもらうと改善もあまり苦痛無く出来たりするので、実際自分でも“もっと早く出会っておけば!!”と思うのだけど。

人生楽しめるのは健康な体があってこそ!

楽しく快適に過ごす為に体の声を聞いてあげよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国でスイカを買う

2006-12-19 | 中国的
季節外れだけど、大好きな果物について少し


中国では、夏になると小型~中型トラックにスイカをゴロゴロ山盛りに積んで道ばたでスイカを売っている。

スイカ大好きな私にとって夢のような光景である。

500g単位の値段が示してあり、中を見せます なんて書いてある事も多い。

当たり外れも多く、私は今までに腐った物や、ほぼ真っ白なんてモノを幾度も買っている。

始めの頃は、自分で選んでいたが、そのうちに選んでもらうようになった。そして、ハズレが続いたのをきっかけに中を見せてもらうようになった。

地元の人は、結構中を見せてもらうので、スイカ売りがナイフで三角に切り込みを入れ、蓋を取るようにパカッと三角形のひと欠片をナイフで突き刺し、見せてくれたり食べさせてくれたりする。

中が白っぽかったり、腐ってたりすると新しく選び直してくれるようなので私も中を見せてもらおうと思ったのだけど、、、、

私の前にスイカを選んでもらっていたおばさんが試食して“これ色も薄いし美味しくないわよ。もう一つ別なのを選び直して”と言った。

するとスイカ売りが、“これだけ赤けりゃ十分だろ!いいにおいがしているじゃないか!!”と反論して、両者譲らない。そしてそのままほぼケンカ状態に。

わ、私の順番はまわってくるんだろうか????と思いつつ、悟ったのであった。


いくら中を見せてもらっても“文句を言う度胸と語学力が無ければ意味が無い”ってことを、、、


だけど、明らかに腐っていたらさすがに選び直してくれるだろうと言う事で、しばらくは中を見せてもらっていた。

でも、やはり洗ってから切りたいし、持ち帰る途中に切り口から表面の汚れが入るような気がして中を見るのをやめてしまった。  文句言えないしねー

それ以降は適当に選んでもらい(これはあなたを信頼してますよと言う意味を込めて)、味は家に帰ってからのお楽しみと言う事にした。

まるでくじ引きをしている気分だね   と友達と楽しんでいた。

食べ方は、、、もちろん半分に切ったのをスプーンで独り占め

あまり甘過ぎない方が、水分補給も兼ねれていい感じなのだ。


日本に帰ってからは、毎日一人で半分のスイカを食べるなんて贅沢な事は出来ないのが悲しい

スイカ半分で、ケーキが3~4個買えるもんねえ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪のアフターケア

2006-12-18 | 薬膳&食療(その他)
そう言えば風邪をひいたんだった!!

治って結構経つけど、まだアフターケアをしていなかった。

ちょうどのども乾燥してイガイガするし、体の陰液を消耗したままなのかな?と言うような感じがするので、体に潤いを与えてあげる為にも陰を補う事にした。

と言っても簡単なもの。

“白キクラゲと牛乳のデザート” 

白キクラゲは、水でふやかしてから煮て、軟らか~くする。食感が残らない程煮込むのが好きで、軟らかくなってから牛乳を足して沸騰させないで火を止める。

砂糖を入れないで、バナナをフォークでつぶしたのを加えてドロドロのおしるこ状態で食べる。

中国でカエルの卵巣につく脂肪(美容の為の高級デザート)を食べた事があるけど、脂肪だと意識にあるからか、あの食感がどうしてもダメで、食べるのが結構辛かった。

私は脂肪の食感が嫌いで、特に塊になっているモノは、小さい時に食べたすき焼きの牛脂、鶏の唐揚げの黄色い脂肪の塊等今でもその時の事をハッキリ覚えている程嫌いだ。

まさにその塊がゴロゴロ入っていて、鳥肌が立つ思いをして食べたのだ。

白キクラゲをトロトロに煮ると、それとはまた違う食感で、どちらかと言うと軟骨をトロトロに煮たような感じになり、私は好き

美味しく食べれないと、薬効も発揮できないと思うので、なるべく美味しく食べれる様にするのだ。

あ、、、って事は、あのカエルの脂肪は、私にはあまり効かなかったかしら???


せっかくの機会だと思って食べたけど、、一口でやめておけば良かった(少し後悔)



年末にかけて何かとドタバタしがちなので、今のうちに冬至から始める薬膳食のメニューを考えよう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年で一番のビッグイベント?

2006-12-17 | 薬膳&食療(その他)
もうすぐ冬至だ。ちょっと気が早いような感じもするけど、なんせ冬至。

“24節気の食療”と言う本によると、、、、

「冬至は一年で一番人間の体に与える影響が大きい」なんて書いてある。まー!!

と言うわけで、きちんと?冬至を迎える為に早めに冬至についてお勉強する事にしたのだ。

早めに読んでおいて良かった

冬至は陰と陽の気が交わる(陰から陽にバトンタッチをするような感じ)時で、補ったりするのも冬至からが良いらしい。

ちなみに、中国では冬至の日に餃子やワンタンをたべるようだ。

私はカボチャが好きなので、日本風にカボチャを食べる事にして、後は簡単な薬膳粥でも作ろうかなーと考えている。

ゆずのお風呂もできるかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりやめられない

2006-12-17 | 甜点
昨日はケーキ食べたい欲を満たしてあげる事にしてケーキ屋さんへ行った。

久しぶりだ

私の大好きなクマ子(仮名)は、学生の頃からのおつきあい。ショートケーキが逸品で、行くたびに他のケーキにもチャレンジしようと思いつつ、やはりショートケーキを選んでしまう。

昨日も2人で行って、ショートケーキ2個(ケンカしないように)、始めて見たパッションのムース、ナポレオン(イチゴのパイ)、マロンパイ、スフレチーズ、チョコレートケーキを買った。

一つが小振りにしてもすごい数だ。いつもは一人2個なんだけど、久しぶりと言う事で一人3、5個

もう1日我慢していたら、一人4個買ったかもしれない、、、

やはり美味しいうちに食べるのがベストなので、おやつに全部食べた。ショートケーキ以外は分け合って味見し合ったので、なんだかとても沢山食べた気分。

やっぱりクマ子のケーキは最高だわ

今までに気になって試してみたケーキ屋さんは数知れず。評判のケーキ屋さんにも足を運んだけど、やっぱり私の好みに合うのはクマ子なのだ。

ショートケーキと、チーズケーキ(スフレもレアも)が好みに合っていると言うのがポイントなのかもしれない。

昨日始めて食べたパイは、私の選択ではなかったのだけど、ミルフィーユ(千枚の葉)と言うのが容易に想像できるくらい薄いハラハラさくさくのパイで、しっかりごわごわぱりぱりだからパイがあまり好きでない私も美味しい!!と、とても気に入った。

今度も食べた事無いのに挑戦したくなった!!!

小振りなのでいろいろと試せるし。でも、まだまだ食べた事無いのが沢山あるので、一度でいいから全種類少しずつ味見してみたい!!!と言うのが夢なんだけど、、、

ケーキバイキングに交通費かけて行く事を思えば、好きなだけ買って食べても値段的には変わらないんだけど、やはり美味しい物は適度に食べるだけで気持ちが満たされるので、お腹いっぱい詰め込みたくないのだ。

この、気持ちが満たされるってのはとても大事な事なんだろうな~

だから、たとえ太っても健康に悪くても、食べたいケーキを食べるときは、しっかりと味わって幸せな気持ちで食べるのだ。

ああ~  幸せだ

来週もクリスマスを理由に行っちゃいそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの実験

2006-12-16 | 台所で実験
賞味期限を1日過ぎた未開封の飲むヨーグルトがあったので,開封を機に加工してみた。

友人のお取り寄せ品の飲むヨーグルトのお裾分けで,かなりどろっとしたヨーグルトの濃いものなので,もう少し水分を蒸発させてケーキっぽく出来ないかな?と考えていたのだ。

ヨーグルトも酸味があるので,チーズケーキっぽくなるはずだと思い,とりあえず火にかけてみた。すると,もわもわと白い塊が浮いてきて、透明に近い水分と2層に別れた。

大きな塊はすくって水切りをし,残りの水分を半分程に煮詰め,水切りをした塊と合わせたら,ちょうどチーズケーキを作っている途中の様なニオイになった。

卵を1つ入れて混ぜ,オーブンに入れて蒸し焼きにしたら,チーズケーキっぽくなったのだ。

ただ,かなり酸っぱいので、そのままでは梅干しを食べる時みたいに唾液の分泌がすごい。ただ砂糖を入れるのではつまらない気がしたので,何かと合わせる事に。

バニラアイスクリームと半々で合わせると,チーズケーキ風味のアイスで美味しい。でも,何となくヘルシーを追求したいと思い,蒸しカボチャと合わせてみた。

美味しい~ 坊ちゃんカボチャ?と言う小さなカボチャを丸ごと蒸し,皮のぎりぎり内側までくりぬき,くりぬいた身と合わせて皮を容器にして詰めてみたのだ。

最後にいい所にたどり着いた。

いや~ 楽しいかった。

いつもそうなんだけど,自分であっさりデザートを作るとケーキ食べたい欲がムクムクわいて来る。結局はしっかり甘くて脂肪分そこそこあるのを体が求めているんだろうな~

今日は土曜日だし,洗濯もの終わったらケーキでも買いに行こうかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客の立場

2006-12-15 | 中国的
中国では、“お客様は神様です”なんて事は無い。

売り手が“売ってやっているのだ”と思っている事もしばしば。

一度マスクを買おうと思い探して歩いていた時、マッタク理想のマスクが見当たらないので、路上で物売りをしているおばさんに聞いてみた。

“もっと分厚くてヒモに弾力あるのは無いの?”

どうやら彼女は“無い”と答えるのがいやらしい。“何に使うって言うんだい?普段使いでしょ?これで十分じゃない!!”

と、主流のグンゼパンツ(生地がそっくりで、マスクが顔全体を覆うようなのでパンツをかぶっているように見えてしまうのだ。一枚で薄いので鼻や口の形もくっきりとうつる。)型のを差し出す。

これはヒモに弾力が無いのですぐ落ちてしまうからイヤだと伝えると、ムキになって“どうやったら落ちるって言うのよ?”と言ってくるので、つけてみせた。

“ほーら、見てご覧。するっと落ちてしまうでしょ?” と得意げにマスクを返す私に向かって、

“はい、1元ね”とおばさんは言う。“え?だからこのマスクは使えないからいらないのよ”
と答えると、



“あんた、他人が一度つけたマスクを誰が買うって言うんだい??”



と勝ち誇ったようなおばさん。

しまった、、、、、、、、、  そそそそ、、そりゃあそうですけど。

たかが1元(16円くらい)ですけどね。何にも使えやしないのに、悔しいじゃないですか。しかもおばさんとのやりとりを思い出すと、、、、

仕方なく1元払って、グンゼのパンツ(の様なマスク)を買い取りましたよ。

料金2倍になってもいいから2重にして欲しい。って言うと、2枚重ねてつけろと言われそう、、、決して顔が小さいワケではない(どちらかと言うと大きい)私がつけても顔全体を覆ってしまうマスク。

防寒の意味が強いので仕方ないのかな~

今となっては懐かしい話しだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする