【コスモスが夕陽に透けて美しく揺れていた】
夕方、庭を巡りいくつもの秋を感じた。
待ちかねたシオンやアキノキリンソウが咲き始め、シュウメイギクと一緒に涼しい風に揺れていた。

【シオンに密を吸うオオチャバネセセリ】

【アキノキリンソウ】
盆栽のハゼはもう紅葉が始まった。

秋は実りの季節、庭の小さな自然も美しい宝石をたくさん付けている。
ムラサキシキブは花から実へ、実はシロから青、紫へ変色しそれぞれに美しい。ウメモドキをフラッシュを光らせて撮ると、いっそう輝かしく美しかった。何処と言わず生えてきたアメリカヤマゴボウの実も美しい。いつしか熟したこの色で絵を描いたことを思い出した。
【ムラサキシキブ】
【ウメモドキ】
【アメリカヤマゴボウ】
サンショも紅い殻が弾けて、宝石を散りばめたように真っ黒い実が現れた。そしてハマナスは見事な果実。
【サンショ】
【ハマナス】
ついこの前まで大輪の花火のように咲いていたタラの木も、たくさんの小さな黒い実を播き散らしていた。玄関先の路傍に生えていた変わった形の花、緑色の実がなり、最近きれいな赤色に熟していた。 図鑑で調べたらヒヨドリジョウゴと言うらしい。
【タラの実】
【ヒヨドリジョウゴ 9/20撮影】

【ヒヨドリジョウゴの花 8/1撮影】
オニユリのむかごも光沢がありやはり宝石だ。ヤマノイモのむかごはツヤがないので宝石のイメージは無いが、なんともかわいい。
【オニユリのむかご】
神は何と美しいものを造りたもうたのか。
小さき自然は汚れなく美しい。すべてが美しすぎる。
夕方6時ころから、スズムシが一斉に鳴きはじめた。大事に育て、先日庭に放した我が子が、精一杯にお礼の演奏を奏でてくれているように聞こえた。まだ秋の始まり、もの悲しくはなく、秋を迎えて元気よく鳴いていると言った感じだ。美しく澄みきったスズムシの声を聞きながら、一日の終わりをゆったりと過ごした。誠に贅沢である。
夕方、庭を巡りいくつもの秋を感じた。
待ちかねたシオンやアキノキリンソウが咲き始め、シュウメイギクと一緒に涼しい風に揺れていた。

【シオンに密を吸うオオチャバネセセリ】

【アキノキリンソウ】
盆栽のハゼはもう紅葉が始まった。

秋は実りの季節、庭の小さな自然も美しい宝石をたくさん付けている。
ムラサキシキブは花から実へ、実はシロから青、紫へ変色しそれぞれに美しい。ウメモドキをフラッシュを光らせて撮ると、いっそう輝かしく美しかった。何処と言わず生えてきたアメリカヤマゴボウの実も美しい。いつしか熟したこの色で絵を描いたことを思い出した。



サンショも紅い殻が弾けて、宝石を散りばめたように真っ黒い実が現れた。そしてハマナスは見事な果実。


ついこの前まで大輪の花火のように咲いていたタラの木も、たくさんの小さな黒い実を播き散らしていた。玄関先の路傍に生えていた変わった形の花、緑色の実がなり、最近きれいな赤色に熟していた。 図鑑で調べたらヒヨドリジョウゴと言うらしい。



【ヒヨドリジョウゴの花 8/1撮影】
オニユリのむかごも光沢がありやはり宝石だ。ヤマノイモのむかごはツヤがないので宝石のイメージは無いが、なんともかわいい。

神は何と美しいものを造りたもうたのか。
小さき自然は汚れなく美しい。すべてが美しすぎる。
夕方6時ころから、スズムシが一斉に鳴きはじめた。大事に育て、先日庭に放した我が子が、精一杯にお礼の演奏を奏でてくれているように聞こえた。まだ秋の始まり、もの悲しくはなく、秋を迎えて元気よく鳴いていると言った感じだ。美しく澄みきったスズムシの声を聞きながら、一日の終わりをゆったりと過ごした。誠に贅沢である。