ようやくネットで探した花の名はなんと、サンジソウ?
和名がテルナミ、別名サンジソウ、ベルゲランツス、南アフリカ原産とあった。
ハナミズナ科の多肉植物、我が家でもどんどん殖やして知り合いに進呈している。
気づかなかったが、午後3時ころに咲くという。
隣にもピンクの小花を咲かせるサンジソウが・・・。
これはハゼランとも言われるスベリヒユ科の多年草。熱帯アメリカ原産の帰化植物であちこちから芽を出している。
それからもう一つ分からない花、園芸店で求めた花、春からずっと咲き続けているブルーの美しい花だ。
これもネットで検索プルンバーゴと分かった。
おかげさまで、選定の仕方もよく分かった。秋まで繰り返し咲くという。
隣で咲くのは懐かしのオジギソウ