エッセイ  - 麗しの磐梯 -

「心豊かな日々」をテーマに、エッセイやスケッチを楽しみ、こころ穏やかに生活したい。

楽しい「もり案」の活動

2015-04-12 | Weblog

 

 昨日は地区会合があり、その後の懇親会、今朝は6時、町内の一斉清掃だった。

 市内一斉清掃の行事に合わせて、特に日頃手の届かない町内の側溝の土砂等を取り除いた。

 約1時間足らず、町内の皆さんのご協力ですっかりきれいになった。

 昔は水の流れが見えていた側溝も徐々に蓋がされ、最近はどぶの掃除は組によっては少なくなった。

 前日、土砂を入れる麻袋を各組に配布、昨年の実績を基にするが過不足はやむを得ない。

 自転車で清掃風景を撮りながら、各組の土砂の状況を把握して回った。 

  

  苦情を耳にした。年寄り世帯はいざ知らず、いつも出てこない家があるとの愚痴だ。困ったもので、ときどき常識的なモラルの欠如を見る。

 地区によっては、社会生活のモラルの欠如にペナルティーを与えているところもあるという。自主的なことだし、そんなことはしたくない。

 朝6時が辛ければ、常日頃から自宅付近をきれいにする手もあるはずだ。

 身体が思うに任せないお年寄りも沢山居られる。反面、若い者に積極的に参加を促すことも必要だろう。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 

 清々しい朝食をとり、磐梯町へ出かけた。「もり案」の総会だ。

 日頃、各種の講師派遣には参加しないでいるが、いろいろな研修だけは極力出たいと思っている。

 

 やはり、同好の志の集まりは楽しいものだ。活発な審議が終わり、雄大な磐梯山麓が見える会議室でお弁当を食べた。

 S.eiさんとT.noさんに「ヒメシロ研究会への協力を呼びかけた。なんとかこの課題、できる範囲で実践してみたい。

 午後は、昨年から「もり案」が整備している「会津の森」の現状を見てきた。 小生、この整備には昨年2回しか協力できなかったが、未だ所々雪の残る森には

 遊歩道が整いつつあった。今後の整備計画を聴きながら散策した。

   

フィールドにある〈森のレストラン〉 見事なウワミズザクラには、クマノ登った爪痕がいくつもついていた。

越冬したヒオドシチョウ、ルリタテハ、シータテハに会えた。

 

 ヒオドシ  シータテハ

 

記念撮影、カメラマンはいつも副会長W.masaさん          ペットボトルにおいしいお酒と酢と砂糖  スズメバチの好物         かわいい桐のつぼみ

  

 

キクザキイチゲの群落                                     そろそろ咲き始めるハシバミ雌花の花柱は趣がある          昔は果実や樹皮を灯用に使ったアブラチャン

   

樹皮の観察もまた楽し                見上げるとどうもカエデの仲間のようだ。

    

ヌルでのようだが。                             見上げると                                コシアブラの樹皮 

  

 

 この4月は年度初めの諸会議が続いている。あと2つ3つある。半分仕方ないと思いつつも、やりたいこともあり、若干ボランテア精神は薄れる。

 今朝の多少の睡眠不足もあり心地よい疲れが出た。

 明日からはしばらく、近くの小中学校に出向き、登校時の「おはよう運動」に参加する予定だ。

 身体に気をつけて!と言い聞かせている。   (2015.4.12)