エッセイ  - 麗しの磐梯 -

「心豊かな日々」をテーマに、エッセイやスケッチを楽しみ、こころ穏やかに生活したい。

ツノトンボ

2017-07-10 | 日々の生活

朝早く庭の水くれをした。

山椒の葉にオオチャバネセセリがは羽根を休めていた。ここで寝たのだろう。

オオシオカラトンボ♀                             我が家の庭が大好き。

  

枝に、一瞬ハラビロトンボの♀かと思ったが、ツノトンボをみつけた。じっくり観察すると,実にトンボに似ている。

いつも見かけるキバネツノトンボと違い地味な模様だ。オオツノトンボだ。

  朝日を浴びて

ツノトンボ科    【ウイキペディアより】

『全体としてはトンボ目の昆虫に形状が似ているが、小さく色も黄色で多毛なのでトンボとはかなり違った印象を与える。長くて先の膨らんだ特徴的な触角を持つ。前翅より後翅のほうが小さく、トンボ科の昆虫に似ている。また毛を多く持つものが多い。トンボとは異なり、翅を斜め後ろ、下向きに伏せるように畳む。』

 

ツルフジバカマのツルにアカスジカメムシが集まっていた。

  

                          

 もう一つ、パセリに似た小さい花がきれいな植物を見つけた。数本がきれいに咲いている。

パセリだなと思い、パセリと比べると明らかに違う。花びらが大きく

パセリ 

 ? 

 

〈庭のアジサイ〉

  

  

ノリウツギ  ムラサキシキブ