エッセイ  - 麗しの磐梯 -

「心豊かな日々」をテーマに、エッセイやスケッチを楽しみ、こころ穏やかに生活したい。

台風一過

2018-09-05 | 日々の生活

昨日は台風21号による暴風がひどかった。庭の桐の大木が心配だった。

今朝の朝刊、若松の最高瞬間風速は27.8.m/sとあった。

3年目になるか、庭のツルフジバカマが一角を占有してしまった。

夏の間の長い留守中に,きれいな花が満開になった。

イチモンジセセリ 

  オオチャバネセセリ

ツバメシジミがツル部分に産卵していた。彼女の食草はメドハギ、ハギ類、ヤハズソウ、シロツメクサなど沢山ある。

カラスノエンドウも、・・・やはり、クサフジなども大丈夫だろう。

ヒメシロと好みが違う進化の歴史はなんなのだろうか。 

ツバメシジミ ♂

 ♀ムラサキカッコウアザミ 

ヤマトシジミは,年に3~4回の発生だろうが、我が家ではいつも秋口のこれからが目立つ。庭や私道のカタバミで生き続けているようだ。

 

コスモスの葉にヤマトシジミ カタバミに吸蜜

  アイの花満開  白花のナスを見つけた。

ネットで調べると、大きな原因は、肥料切れらしいが、よく調べてみたら、台木に使ったナスのようだ。

久しぶりにジャコウアゲハ♂飛来、ウマノスズクサがあちこち伸びているのに、5年ぐらい卵を産んでくれない。

ジャコウアゲハ♂

ナツアカネ   ノシメトンボ

身近かな庭にも感動の自然はいっぱいある。