中島ブラザーズ ”弟”の「外で遊ぼう!」

近頃は日本海で、ヒラマサを追ってばかり。よって磯釣りや渓流釣りは休止状態ですが…。

’21 秋の鷹巣沖 ~2回目

2021-09-11 12:30:00 | 船釣り・釣行記
■ピーク後■

 これで今秋2回目の鷹巣沖釣行。前回でも記したが、そこそこ大きめのヒラマサも上がっていたので、期待は膨らんでいた。
 しかしながら、そのヒラマサがアタッていたのは対馬暖流の影響を受けた潮流のおかげで、釣行日の数日前にそれが止まり、僅かにトロトロと動く潮に変わっていた。

●50mあたり8分弱●


 それでもタナは見切っていたので、「送り出し」「止め」「巻き戻し」「スプールの回転制御」を駆使してアタリは快調に拾えた。しかしながらヒラマサは全くアタらず、40cm程度のマダイと、それよりも少し大きなハマチばかりだった。
 「オヤッ?」という場面もあったが、いつものダブル(今回は同種)でガックリ。

●思わせブリの子●


■今年も…■

 そうこうしている内に、釣友が大型魚を掛けた。まぎれもなく去年にやられた魚と同等の引きだった。

●とんでもない引き●

 掛けてから途中までは、そこそこ程度の引きで巻き上げが可能だったのだが、そこから走りが止まらないようだった。使用していたシーボーグ500ATのドラグは煙を上げていたそうだが、「少し止まっては引き出され」の繰り返しで、結局120mまで出た時点で根ズレでハリスが飛んでしまった。

 そして、少し間が空いてから、ボクにもそれと同等の魚が来たが、しばらくのやり取りの末、8号ハリスが根ズレではなく、ブチ切れてしまった。
 「次はもう無いだろう。」と思いつつ、ハリスを10号にアップ。ところが30分ほどして、もう一度チャンスがやってきた。ハリスの強度を信じ、ロッドを思いっ切り絞り込んで先ほどよりも強引にやり取りをしたが、止まるには止まってもコッチに頭を向ける気配が一向に無く、巻き上げに入れない。それこそ「少し休憩しただけで同じ方向に向かって走り出す」を繰り返すだけだった。そして結果は根ズレでハリスが飛んでしまった。


■正体不明魚■

 振り返るとアタリの出方は通常のヒラマサが出すモノと似た感じではあったが、引きは異質だった。これまでメーターオーバーを9本釣っているし、結果はともかく、更なる大型(らしき?)ヒラマサも掛けているが、そのどれよりもキョーレツだった。しかし、スピードはヒラマサよりも遅い感があり、言うなれば「トルクフル」な感じだった。
 ハリスの切れ具合を見ても不思議で、一発目は上下のハリスがが2本共スパッと切れているし、二発目は下バリこそ根ズレのようにも思えるが、上バリはスパッと切れていた。
 「もしかすると、サメがマダイなりハマチなりを横取りしたのか?」と思えなくもないが、問題はアタリの出方とその後の展開で、これまでサメに横取りされたパターンでは、「普通にアタリが出て、普通に巻けていたのが途中で急激にキョーレツな引きに変化して…」という「二段ブースター・ロケット」的な展開が殆どだった。
 確かに釣友の掛けた魚はそんなタイプの引きだったが、ボクが掛けた魚はその段差がなかったのだ。
 兎にも角にも謎が残る相手だったが、これで二年連続の遭遇だ。いずれは勝負に勝って正体を見たいが、願わくは、それが産卵や放精行動から回復した秋のMAXパワーを発揮する特大ヒラマサであって欲しい。


■ドラマは起こらず■
 
 その後もアタリを取り続け、魚は増えていったが、結局ヒラマサの顔を見る事は無かった。この日もとったアタリは20回以上、前回と合わせると45回以上もアタリをとってはいるが、全くヒラマサには届いていない。
 まだこれから先も鷹巣沖を攻め続けて行くが、どこかにターニングポイントがあってほしいモノだ。

●マダイ専用クーラー●


●ハマチ専用クーラー●
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする