時間がないので…。
予約していた日が荒天で飛んでしまい、久しぶりとなった兵庫県北にある柴山沖への釣行。勿論、お世話になったのは第三豊洋丸さん。この季節は落とし込み釣りがメインで出港しているが、毎年かなりの成績を納めているから期待を持っての釣行だった。
目指したポイントは90mライン。他地域とは違ってかなり深いポジションだった。
期待を込めて第一投。すぐにベイトが乗って落とし込みが始まった。するとすぐにアタリがあったので、十分に送り込んでからアワセを入れてみたが、少々焦っていたのかスッポ抜け。
続く落とし込みではもう一段送り込み量を増やしてからアワセてみたが、これがうまくいって今度はちゃんとハリ掛かりしてくれた。
抵抗感からヒラメと判断し、「すっぽ抜けしないでくれ。」と不安になりながら、距離を詰めてゆき、無事にネットイン。そこそこサイズだったから喜びも大きかった。
続いて中マサがアタッてきて、それを2連続ゲット。
だが、時たまハズレもあって、その際にベイトを確認すると、程よいサイズのイワシなので、「これさえ掛かり続けてくれれば、この日の釣果は安泰。」と、早くも皮算用を始める好調ぶりだった。
しかし、掛かる魚種が変わって、ハマチになった後は全くベイトが掛からなくなり、ジアイは1時間と少ししか続かなかった。
どうやら、潮がほとんど動いておらず、朝のマヅメ時が過ぎるとベイトが底に沈んで、落とし込むサビキ仕掛けには反応しなくなったようだった。
結局マヅメ時を過ぎた後の6時間で、ベイトが掛かった回数は1~2回、そして掛かった本命魚?はマトウダイが一匹という有様だった。
ラスト一時間を切ろうとした頃、船長は思い切って浅い40mラインに船を走らせた。その甲斐あってここではベイトがポツポツと掛かるようになった。だが、サイズが小さいのか、せっかく掛かっても底まで下す間に外れる事が多かった。そこでハリの小さいサイズの仕掛けに交換し、ベイトが掛かれば慎重にゆっくりと下す事に注意してやると、久しぶりの本アタリを捉える事に成功した。
締め込みの様子から、そこそこサイズのヒラマサと判断。時間的に恐らくラストの魚になるだろうから、いつもより慎重にやり取りを開始する。
そして無事にゲット。正体は予想通りの、中マサの大きめサイズだった。
やっとベイトが掛かる感覚を掴み始めたのだが、その後すぐに納竿時間となった。
ここ近年イワシベイトの回遊が極端に少なく不調な白石グリや鷹巣沖とは違って、柴山沖には安定してイワシベイトが入っており、釣果も毎年好調をキープし続けているが、この釣りは季節的には12月初旬が限度となる。だが、これと並行してメダイがやって来ており、そちらの期待も大きいので、ここでの楽しみはまだまだ続く。
予約していた日が荒天で飛んでしまい、久しぶりとなった兵庫県北にある柴山沖への釣行。勿論、お世話になったのは第三豊洋丸さん。この季節は落とし込み釣りがメインで出港しているが、毎年かなりの成績を納めているから期待を持っての釣行だった。
目指したポイントは90mライン。他地域とは違ってかなり深いポジションだった。
期待を込めて第一投。すぐにベイトが乗って落とし込みが始まった。するとすぐにアタリがあったので、十分に送り込んでからアワセを入れてみたが、少々焦っていたのかスッポ抜け。
続く落とし込みではもう一段送り込み量を増やしてからアワセてみたが、これがうまくいって今度はちゃんとハリ掛かりしてくれた。
●久しぶりに曲がる落とし込み専用ロッド●
抵抗感からヒラメと判断し、「すっぽ抜けしないでくれ。」と不安になりながら、距離を詰めてゆき、無事にネットイン。そこそこサイズだったから喜びも大きかった。
●65cmのヒラメ●
続いて中マサがアタッてきて、それを2連続ゲット。
だが、時たまハズレもあって、その際にベイトを確認すると、程よいサイズのイワシなので、「これさえ掛かり続けてくれれば、この日の釣果は安泰。」と、早くも皮算用を始める好調ぶりだった。
●ベイトのイワシ●
しかし、掛かる魚種が変わって、ハマチになった後は全くベイトが掛からなくなり、ジアイは1時間と少ししか続かなかった。
どうやら、潮がほとんど動いておらず、朝のマヅメ時が過ぎるとベイトが底に沈んで、落とし込むサビキ仕掛けには反応しなくなったようだった。
結局マヅメ時を過ぎた後の6時間で、ベイトが掛かった回数は1~2回、そして掛かった本命魚?はマトウダイが一匹という有様だった。
●唯一相手をしてくれたマトウダイ●
ラスト一時間を切ろうとした頃、船長は思い切って浅い40mラインに船を走らせた。その甲斐あってここではベイトがポツポツと掛かるようになった。だが、サイズが小さいのか、せっかく掛かっても底まで下す間に外れる事が多かった。そこでハリの小さいサイズの仕掛けに交換し、ベイトが掛かれば慎重にゆっくりと下す事に注意してやると、久しぶりの本アタリを捉える事に成功した。
締め込みの様子から、そこそこサイズのヒラマサと判断。時間的に恐らくラストの魚になるだろうから、いつもより慎重にやり取りを開始する。
●久しぶりの曲がり●
そして無事にゲット。正体は予想通りの、中マサの大きめサイズだった。
●78cmの中マサ●
やっとベイトが掛かる感覚を掴み始めたのだが、その後すぐに納竿時間となった。
ここ近年イワシベイトの回遊が極端に少なく不調な白石グリや鷹巣沖とは違って、柴山沖には安定してイワシベイトが入っており、釣果も毎年好調をキープし続けているが、この釣りは季節的には12月初旬が限度となる。だが、これと並行してメダイがやって来ており、そちらの期待も大きいので、ここでの楽しみはまだまだ続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます