年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

築地市場の統計②

2006年12月01日 | 築地市場にて
築地市場で働いている人の数は5万人とも言われています。しかし、この統計の根拠となる数字は昔の数字です、最近、豊洲市場へ移転するため色々な職場の規模を決めるため調査しています。そろそろ数字が出る頃です。
 もう何年も前の昔の話で正確な年は忘れましたが築地市場に爆弾を仕掛けたと言う電話があって、築地市場の人たちが退避したことがありました。自分の職場には絶対(爆弾は)無いと思っていたのでシャッターを閉めて隙間から外を捜索している警察官を見ながら避難しないで時間をつぶしていました。翌日の新聞にはx万人(正確な数字ではなくうろ覚えの数字)が退避したと記事があり、午後の時間でもx万人の人が働いているのかと驚いていた。この数字はどこから出ていたのでしょうか。築地市場を出入りする車の数は毎年調査されていますからかなり正確と思いますが働いている人の数はどうなんでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする