年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

靴をネットで買うために、足型の計測

2023年08月07日 | 宅老のグチ
散歩していて、足の爪が内出血した。原因不明でどうも靴が合っていないと感じる。今まで25.5センチの靴を選び、試しに靴屋の店頭で購入していた。ところが退職後に散歩しているとウオ-キングの人とすれ違うと自分の歩き方が自己流と思うようになった。ファッションモデルではないので歩き方の訓練は受けていない。
 歩数だけのウオ-キングで他の事は気にしていなかった。歩くことは人が立ち上がると始まる。勉強しなくても歩く。本能のようなもので歩く。しかし良い歩き方もあるはずである。スマホを見ながら歩いている人見ていると首がたれて猫背になっていると見える。浮世絵の写楽の役者絵のように顎だし歩き。

 そんなことから台風余波の今にも雨が降りそうで外出できないと思い、近所の足の計測できる靴屋へ行った。今の履いているくつは傷んだ時から26.5センチ、中敷きを入れ小さくしている。ところが計測していて見ると25センチ。甲高。幅が1Eという。さらに靴ひものきつめに縛っている位置が悪いという。全ては靴選びのの知識が欠けていた。このままだと障害が出る可能性があると営業脅しがあった。ここではかろうじて年金支給日前ということで逃れる。この年でウオ-キングシュ―ズに2万円は使えない。もう少し検討をということで帰る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする