『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

『Charlie&UG』の久々のライブ

2011年09月28日 | Weblog

相方のブログに書いてあり、やる事を初めて知りました・・・(笑)
一昨年の暮れに、ライブの当日に僕がインフルエンザを患って、
ライブのキャンセルをして以来、約2年のブランクを経て
久しぶりに纏まった時間を頂いて演奏することになりました。

『Charlie&UG』の久々のライブです。
今回の場所は、相方と僕の知り合いで飲み仲間のカズさんが
オーナーになって赤坂に開店したPro-Amuse(プロ・アミューズ)と言う店。
http://www.pro-amuse.com/pg34.html

以前から都内でライブをやりたいとずっと思っていたのですが、
お店がオープンして、アマチュアのライブは初めてらしいです。
まぁ、プロのみなさんには到底敵わない事は当たり前。
でも、演奏の上手い下手だけじゃないのが、音楽の不思議なところ。
そういう意味では、僕が尊敬する相方Charlieの唄は、
ちょっと一味違った、テイストの味わいがあるって思ってます。

相方が言うとおり70年代当時流行っていたような、soft & mellowな・・・
と言うより、軟弱なオリジナル曲中心ではありますが、
今回は、相方が得意とする洋楽のカバー曲も数曲取り入れる予定です。

『Charlie&UG』@Akasaka Pro-Amuse
日時:2011年11月19日 土曜日
   ライブスタート 19時30分
   なんと、3回ステージの予定だそうです。
メンバー:Charlie (Vo& G) ←
      UG    (G &Vo) ←どう違うのか?

場所:赤坂Pro-Amuse(プロ・アミューズ)
   東京都港区赤坂4-2-3 
ディアシティ赤坂一ツ木館B106
【最寄駅】地下鉄丸ノ内線・銀座線「赤坂見附」
地下鉄千代田線「赤坂」
   TEL・FAX:03-6426-5147
   営業時間:18:00~23:30

チャージ:投げ銭

席数が少ないらしいので、できれば予約していただけると安心だそうです。
ゲテモノ好き、怖いもの見たさで来ていただけたらと思います。
お楽しみに・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その通り・・・・

2011年09月28日 | Weblog

会社には「自分は仕事をしている」と思っている人間が多い。
僕なんかは居眠りばかりしているし、これと言って目に見える
成果を出すわけじゃないから、仕事をしてるとは思っていない。

今日は若手が残業をしているのに、席に戻ってこないので
おかしいなと思って、帰宅する前に実験室に行ってみた。
案の定、実験室でなにやら店を広げている。

僕は若手にいつも「ひとつずつ仕事を片付けろ」と言っている。
理由は簡単。二つ以上の仕事を同時進行するには
それなりの段取りと、不測の事態が生じた時にどう対応するかの
経験的な部分が、まだ備わっていないから。
入社5年程度の若手が、そんな能力を持っていることは稀で
もしそれが出来るとすれば、簡単な仕事しか与えられていない時。

今年から若手には「ひとつの仕事を任せる」方針で仕事を与えている。
仕事の難易度にこそ差はあれ、単なる小間使いじゃなく
他の部下と同じように対等に扱い、仕事に責任を持たせている。
仕事の内容について、アドバイスや明らかに駄目な部分以外は
自分の考えを設計に盛り込むのを、見ながら育てている。

ところが、今日の仕事は開発のメンバーからローカルに頼まれて
それが自分の設計した部分だったので、フォローしていた。
悪いことじゃないんですよ。むしろ、褒めてやりたいくらい。
でも、僕が散々言っていた今の仕事をきちんと済ませてからじゃなかった。

それなりに仕事のやり方を見ながら、仕事の進捗も見ていた。
僕が見る限り、あとちょっと頑張れば手が離れるのに・・・

過去に沢山仕事を抱えて、どれも中途半端になってしまい
それが原因で色んな仕事が滞って、更に窮地に追い込まれる。
Aの仕事が遅れるのはBをやっているから、BはCのせいで、
挙句の果ては、CはAがあるから出来なかった・・・・なんて
まるで子供の言い訳にしか聞こえないような事を言う。
そして、いつしか鬱気味になっって、配置転換願いを出したり
最悪は会社を辞めてしまったり・・・

今の部署は昔から、一人に負荷をかける組織運営がなされてきたみたい。
こういうのは管理者が悪いんだよね。マネージメントが出来ていない。
そもそも、マネージャーは実務なんかやっちゃいけないのよ・・・
皆が楽しく、仕事を進める環境を作るのが仕事。

会社で一番困るのは、「組織」って言うものが判ってない奴。
勝手に他部署の人間を捕まえて、自分の仕事を手伝わせる。
仕事をさせないとか、手を貸さないとかじゃないのです。
ちゃんとラインを通じて、申し出てくれと言っているだけ。

各部署には予定や日程があって、マネージャーはそれを任せられている。
「会社の方針」や「会社の計画」をかざして、僕に色々言うけど
僕は僕なりにその「会社の方針」や「会社の計画」を判断している。

社長や上司が、僕のやり方が気に入らないなら、辞めさせればいいのですよ。
任せる・・・って言うのは、裁量権を与える事だって僕は理解しているからね。
そういう、組織ってものが判っていない奴が沢山居て困っている。
そういう奴に限って「自分は仕事をしている」って言うんだよ。
「あんたは、会議でも居眠りしてるだけじゃないか・・・」
とか言われて笑っちゃった。
その通り・・・・
でも僕は管理と言う仕事で、奴らよりずっと成果を出してるし
上からも信用されている。会社の命令に従わないと思うなら
「社長に言いつければいいじゃないか・・・どうぞ!」って言ってやったら、
「もういいです・・・」だとさ・・・・

根性ない奴が、僕に喧嘩売るんじゃないよ。
僕は会社をクビになったって、全然困らないんだよ。
こういう馬鹿が、若手に悪い影響を与えるんだよな・・・

しかし、俺に小言を言われて、半べそかく若手・・・・
自分が情けないんだとさ・・・・そう思ったら、頑張れ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする