今日は2週間ぶりに稽古へ出かけてきました。
去年は、休んだ後に嫌な思いをして辛かったんだけど
今日は、最初から先生にも「休んでいて判らない」
とはっきり言って、一回全体の動きを見せて貰ったし、
アカリちゃんが、付きっ切りで教えてくれたので、
遅れが一気に取り戻せました。
去年、嫌な気持ちになったのは、そういった姿勢が自分に無かったのを
他人のせいにしていたんだな・・・って、ちょっと反省しました。
いつも、『他人のせいにするな』って言っている自分が
凄く恥ずかしく思えた一日でした。
で、今日は二つの振り付けを覚えて来ました。
一つは休んでいた時に振付けられたダンス。
これは、僕の振り付けでの役割が意外と目立つ役で大変な上に
前に出るシーンが多いので、ごまかしが効かないじゃないの。
サンバのリズムでステップ踏んだり、結構大変です。
これで思ったのは、自分のリズム感の悪さ・・・・
特にステップは、サッカーでは頻繁に使わないクロスステップなので
リズムが取りにくい。なんか、何処かぎこちない感じ。
ぎこちないのは、リズムに乗っていないから・・・
音楽でもきっとそうなんだろうな・・・
何だか、音楽をやっている自分に凄くがっくりしてしまった・・・・
そして、その後は男性人中心の振り付け。
先生いわく、『大作になりそう』という結構、大変な振り付け。
おじさんの中には、伴奏無視の完璧なリズム音痴あり、
バランスとか全く考えずに、やたらと声を張り上げる人あり・・・
何度教えても覚えない、いわゆる学習能力ゼロあり・・・
僕がそう思うんだから、どれほどのものか?想像つくでしょう・・・
まぁ、これは毎年のことなので、逆に「お約束事」になってるのかも?
でも、ワルツでのソシアルダンス風の振り付けがあったり
河岡先生が、僕らに少し高いハードルを与えて振付ける。
これが本番までに、何とかなればいいんだけど・・・・
今日は予定が変わって、5時に終わりになっちゃった。
明日は夜遅くまでやるのかな?
まだ台本を使って芝居をやっていないから、どうなるんだろう?
本番まで、あと4ヶ月半。
土日、休日しか稽古できないから、長い稽古の半分は前回のおさらい。
そんな訳で、長いようで短い4ヶ月半なのであります。